「就活に有利なバイトがある」は都市伝説か

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

アルバイトネタで内定を取る学生は何が違う?

   一方、アルバイト経験をアピールして内定を得る学生は今も昔もいくらでもいます。

   ここで多くの学生は、勝手に、あるいは、マニュアル本の影響で、

「リーダーシップ経験をアピールすればいい」
「役職に就いたことを話せば内定が近づく」

などと勘違いします。

   かくて、どの企業でも、面接会場には、サブリーダー、ホール主任、副店長などがあふれることになります。

   もちろん、企業側はそうしたアピールにはうんざりしています。

   一方、内定までつながるのは、役職ではなく、経験や発想などを自分の言葉で話せたかどうか、とする採用担当者が多数を占めます。

「たとえば、同じファーストフードでも、役職に就いたかどうかよりも、クレーム客にどう対応したのか、トラブルが起きたときにどう動いたのか。そちらの方が気になりますし、そうした話をしてくれる学生は、最後の選考まで残りやすいです」
「どのアルバイトでもいいけど、上の世代の客や店長・社員などとどう接したのか、そういう話をしてくれる学生は気になる」

などなど。

石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。2003年からライター・大学ジャーナリストとして活動、現在に至る。大学のオープンキャンパスには「高校の進路の関係者」、就職・採用関連では「報道関係者」と言い張り出没、小ネタを拾うのが趣味兼仕事。主な著書に『就活のバカヤロー』『就活のコノヤロー』(光文社)、『300円就活 面接編』(角川書店)など多数。
姉妹サイト