「社長冥利に尽きる」 そう言わしめた部長の一言

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「社長冥利に尽きる」。社長方からはめったに聞くことのないひと言ですが、ある社長から思いがけずその言葉を聞き、なるほどと思う一件に出会いました。

   「冥利に尽きる」を辞書でひいてみると、「その立場にいる者として、これ以上の幸せはないと思う」とあります。たくさんの利益を上げ結果として例えば企業を上場させるに至ること、取引先の大手企業から自社の製品や技術をほめられ取引が拡大すること、自身がメディアに取り上げられて世間の注目を集めること・・・。これらの事柄は果たして、社長として「社長冥利に尽きる」事柄なのでしょうか。

フロア中に響き渡るような大声で怒鳴りつけることも

管理会計の仕事を・・・
管理会計の仕事を・・・

   恐らくそれは違うでしょう。これらの事柄に関して「これ以上はない」と思ってしまえば、その時点でそこがゴールになってしまいます。常に上を目指す姿勢であるべき経営者は、それではいけないと言えるからです。

   クライアント企業のアパレル製造T社のO経理部長は、2年前にガンが発覚し闘病中でした。50代前半とまだ若く、病状の進行を私もうかがうたびに気にかけていました。

   O部長は元々地元の別会社に勤めていましたが、15年ほど前にその会社が倒産。T社のY社長の兄で実質T社の親会社を経営する方と懇意だったこともあり、Y社長は、兄からの半ば強制的な斡旋を受け、O部長について「鈍重な感じの第一印象が悪く、気が進まなかった」けれど、「強引な兄に押し切られて」採用したのだそうです。

   O部長は、まじめで非常におっとりした性格。せっかちでワンマンなY社長とはどうにも肌が合わず社長は事あるごとにO部長を叱り、そのスローモーな動きにイライラさせられれば、フロア中に響き渡るような大声で怒鳴りつけることもしょっちゅうでした。そんな光景を目にするたびに、何もそこまできつい物言いをしなくてもいいのではないか、下手をすると辞めてしまうのではないかと、思ったものです。

   しかしある時に、意外な話を社長から聞かせられます。社内では「最も仕事ができる人」で通り、社長の信頼感が最も厚い実質ナンバー2のN営業部長から、前月の実績数字が経理から上がるのが遅すぎて困る、と社長宛クレームが入った時のことでした。その話を聞いた私は、N部長は社長の右腕なのだから、経理から月末時点でナマの数字を渡して管理会計の部分を営業主導で管理させたらいいのではないか、とアドバイスしました。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト