新年度が始まってしばらく経ち、新社会人の人々もそろそろ新しい環境に慣れてきた頃だろうか。早速忙しく働いている人もいるだろうが、入社したはいいが時間を持て余してしまい「何かしなきゃ・・・」と焦っている人も少なくないのでは。
先輩社員に「何かお手伝いできることは・・・」と声をかけている人もいるかもしれないが、もしかしたら、その気配り、先輩を苛立たせているかも!?
「手伝えるほどフルスキルじゃないよね」と先輩の心の声
Q&Aサイト「発言小町」に、「新入社員の『なにかお手伝いできることありますか?』にザワザワ」というタイトルのトピックが立てられた(2015年3月29日)。
相談者は38歳の会社員。朝礼、終礼が終わるたび、新入社員が「何かお手伝いすることはありますか?」と聞いてくるのにウンザリしてきた、という。
業務を教えても言われなければやらず、積極的に向かう姿勢が見られない、と苛立っているようで、「大体、手伝えるほどあなたはフルスキルじゃないよね、と心がざわざわ」という心境らしい。
「今時は、言われた事はやるけど言われない事はやらない人が多い!お手伝いは?なんて言って仕事をもらう前に例えば机が汚れてたら拭く、加湿器の水が少なければ補給する、そこらへんに仕事は散らばってるよ、そんで、ちゃーんと先輩は見てるよと言いたい!」
と、「心の叫び」をぶつけている。
「ちゃんと教えてあげたら?」「確かに邪魔くさい」相談者に賛否
相談者はプンプンだが、頑張ろうとしている新人には優しい眼差しを向けている人が多いようだ。回答欄には、
「トピ主さんは指導する立場ではないんですか?若い人が気がきかないのは当たり前。自分たちもそういう新人時代を過ごして、周りに育てていただいたんですからうんざりしてないで新人を育てましょう」
「加湿器の水を入れるとか、そういうことを誰かがしてくれると助かるっておしえてあげたら?まー、言われなきゃわからないの?って思うのかもしれないけど、わからないから聞いてるんでしょう。毎日聞かないとやることがない状態は新人さんも辛いと思うし、そのへんの業務のコントロールは上司(あなたが上司かどうかはわからないけど)の仕事じゃないの?」
「言わなくても伝わるなんて職務怠慢ですよ?文句言うのは、言ったのにやらない段階からです。言われなかったことをやらなかったと非難するのは、単なる因縁ですよ」
など、新入社員の気持ちに寄り添った書き込みが多く寄せられている。
一方、
「実際に定時間際に『手伝うことはありますか?』と訊かれたら邪魔くさいと思うでしょうね。トピ主さんの気持ちも分かります。手が空くならもっと早く手伝いを申し出て欲しい」
「してほしいことがあればこちらから言うので、余計な仕事を増やさないでほしいです。私は『今はちょっとしてもらうことがないので、手順書(とかマニュアル)読んでいてください』って言うかな」
と、相談者に賛同する声も。
新人の「何かお手伝いは・・・」にイラッとする、という人は少なからずいるようだが、そうやって声をかけてくるということは、自分なりに何とか仕事を覚えようとしている証拠とも言えそうだ。先輩社員は温かい目で見守ってほしい。(MM)