「不機嫌な社長」は会社の迷惑 経営者が肝に銘じるべきコト

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   以前同業の企業コンサルタント氏から、彼の知る不動産仲介業者がブラック批判とは無縁の社風で業績を伸ばしている、という話を聞きました。その秘訣をたずねてみると、社長の人柄に尽きるとのこと。機会あらばぜひともお話をうかがいたいと切望していたところ、ひょんなことからそのチャンスに巡り合いました。

   社員50人ほどの不動産仲介業H社。D社長は二代目ですが社長歴20年超のベテラン経営者で、現在60代前半です。同社を訪問し、私はまず業績伸展の原動力になっている担当者数名との面談をお願いしました。

どちらかと言えば厳しくて口うるさい経営者。しかし・・・

ご機嫌ナナメですね
ご機嫌ナナメですね

   女性営業部長のT取締役同席の下、入れ替わり立ち代わり3人の担当者のお話を聞きました。彼らに共通していたのは、誰もが明るく伸び伸びと仕事をしているという印象です。3人が口にしていたことを総合すると、「社長の人柄が素晴らしく、この方と一緒にがんばっていきたいと思わせられることが、高い目標に対する達成意欲の原点」とのことでした。社長の人望と求心力を感じさせるに十分すぎるお話が聞けました。

   引き続きいよいよD社長との面談。社長は初老紳士の風情をただよわせながら、表情は穏やかな笑顔に満ちて第一印象からして本当に優しそうな経営者でした。「社長さんは優しそうな方ですね」と私が言うと、同席のT部長が横から間髪いれずに、「とんでもない。社長は本当に厳しい方で、業績目標達成に関しては優しさなんてこれっぽちもないですよ」と、笑みを浮かべながらではありながらもキッパリと否定されました。

   それに応えるように社長は、

「そうですね、僕はどちらかと言えば厳しくて口うるさい経営者です。みんなが黙って一生懸命ついてきてくれるから、なんとかやってこられているだけですよ」

   厳しくとも皆が黙ってついてくる、その秘訣は何なのか。ここはストレートにT部長に質問をぶつけてみました。

「T部長から見て、社長の社内求心力はどこから生まれてきていると思いますか?言いかえれば、T部長御自身は社長のどのような部分に尊敬の念を一番感じているのですか?」

   T部長はにっこり笑うとこう答えました。

「安心感ですね」

   安心感?なんとも抽象的な単語表現で返されましたので、さらに質問を続けます。

「どんな時に感じる、どのような安心感ですか?」
「いつも感じる『いつでも変わらない』というどっしりした安定感、とでも言うのでしょうか」
大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト