就活序盤、「危険度ダブルA」の勘違い

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   『300円就活』という就活QA集を電子書籍で出した石渡です。文字通り、価格は300円なので就活生や採用関連でご興味ある方はどうぞ。電子書籍は、文字数を少なく、手軽に読めるようにするのが定番ですが、本書は例外。『準備編』(2月28日刊行)は約10万字、『面接編』(3月14日刊行予定)は約15万字。合計420項目・約25万字というかなり鬱陶しい電子書籍です。新書だと2冊分相当。

   就活生の素朴な疑問にも全部回答しています。

   さて、今回のテーマは「就活序盤の空回り・勘違い」です。

   就活生本人は一生懸命なのですが、実は空回り・勘違いしているケースが結構あります。気付かないままだと、就活で苦戦する元なのですが、果たしてどんなものなのでしょうか。

   危険度は、石渡の取材結果と主観によるものです。

●説明会参加の企業は業界を絞る

さあ、就活スタート!
さあ、就活スタート!

危険度・・・B

評価:「今年の就活は短期決戦なので、説明会に参加する企業は志望業界を決めてから絞った方がいいですか?」との質問をよく受けます。これ、例年も良く出る質問。志望企業・業界が決まっているとしても、説明会参加などは下手に絞らない方が有利に進められます。

   学生が知らない企業が実は合っている、ということもありますし、説明会参加によって、その企業だけでなく、志望企業の理解が深まる、ということも。説明会参加を繰り返していくうちに、なんとなく、志望企業・業界が変わり、絞れていく、というのも良くある話。

石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。2003年からライター・大学ジャーナリストとして活動、現在に至る。大学のオープンキャンパスには「高校の進路の関係者」、就職・採用関連では「報道関係者」と言い張り出没、小ネタを拾うのが趣味兼仕事。主な著書に『就活のバカヤロー』『就活のコノヤロー』(光文社)、『300円就活 面接編』(角川書店)など多数。
姉妹サイト