「自己分析」肯定派VS否定派 採用担当者への取材結果から導いた答えは・・・

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

採用担当者から見た自己分析は?

   学生からすれば、自己分析は就活の必須科目と思い込んでいます。それが、否定論もある、と聞けば戸惑うことでしょう。では、採用担当者側はどう見ているのか、取材してみました。

・自己分析をどれだけやったかどうか、にはこだわらない(というよりも知ったことではない)。
・自己PRは一応は聞く。
・仕事のイメージを固定化して、そこから外れると違うからやめる、というのでは困る。その遠因が自己分析にあるなら、それはやめてほしい。
・仕事は挑戦・失敗の繰り返し、その第一歩として自己分析はやっておいた方がいい

   一番多かったのが「どうでもいい」。そりゃそうでしょう。自己分析を一生懸命やったかどうかは、企業側にとって関係ないのですから。自己分析が早期退職リスクの遠因として警戒する意見も多数ありました。

石渡嶺司(いしわたり・れいじ)
1975年生まれ。東洋大学社会学部卒業。2003年からライター・大学ジャーナリストとして活動、現在に至る。大学のオープンキャンパスには「高校の進路の関係者」、就職・採用関連では「報道関係者」と言い張り出没、小ネタを拾うのが趣味兼仕事。主な著書に『就活のバカヤロー』『就活のコノヤロー』(光文社)、『300円就活 面接編』(角川書店)など多数。
姉妹サイト