先日、ホリエモンこと堀江貴文さんが、
「コロンビアで寿司屋を開きたいのですが、どう思いますか?」
というたぐいの質問に対して、
「いいんじゃない。今はすしアカデミーとかで数か月でノウハウ学べるし。昔の『10年修行』は、(寿司職人を増やしすぎないよう)弟子に教えない、ということ」
などと回答していました。
さすが、ホリエモン。この回答は素晴らしいと思います。
海外では「チリソースを出してくれ」と言われることも
まず、海外での寿司屋の需要はものすごくあります。ヘルシー&エキゾチックな料理として多くの国で既にメジャーですし、まだ食べたことない人にとっても知名度は抜群。寿司職人は、ビザがきびしいことで有名な欧州の国々でも、比較的容易にビザがとれるほどです。
そして、海外で働く寿司職人になるために必要なスキルは、高級江戸前寿司を握るスキルではありません。
海外で寿司を握っている人と話をすると
「日本ではとてもお客様に出せないようなネタしか手に入らないこともある。ということでした。
せっかくいいネタが入っても、お客様に「チリソースを出してくれ」と言われることもある。
そんな環境でも、できる範囲で、現地のお客様が喜ぶような寿司を出すのが仕事です」
日本で長年修行して、寿司の理想像がある人は、理想と現実のギャップに苦悩して、帰国してしまうことが多いそうです。でも、「日本は日本、現地は現地」と割り切り、目の前のネタで、目の前にいるお客さんに向き合える人は成功するのです。