「頑張るワーキングマザー」礼賛が、女性を追い詰める

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   先日、このコラムで、「朝5時起きで頑張る『ワーキングマザー賞賛』への違和感」(2014年10月17日配信)と題したお話をしたところ、様々な反応を頂きました。コラムの内容は、子供のために頑張って「早起き」する生活を、「働くママのハッピーライフ」などと持ち上げることへの「違和感」をまとめたものです。

   現役のママたちからは、共感を頂く一方、「早起きして頑張っているのはワーキングマザーだけじゃない!」という批判もありました。

「両立ライフ」のハードルが高すぎる

子育てに仕事に家事に・・・
子育てに仕事に家事に・・・

   私の周りには、朝4時起きで「語学の勉強をしている」母親もいれば、朝6時台にメールの返信をくれるワーキングマザーもいます。子供のお迎えは18時まで、21時には寝かしつけなければ......といった時間的成約がない、私のような者にとって、彼女たちの生活は、とても大変そうに映ります。

   もちろん、「子供がいるから、仕事も頑張れる」とか、「人生の充実度は格段にアップしたよ」という方が多いのは、事実です。そういう女性たちとお話しすると、まだ見ぬ両立ライフへの、あこがれの感情も湧いてきます。

   ただ、コラムで取り上げた、早起きワーキングマザーを持ち上げるニュース記事には、違和感がありました。朝3時半に起きて、夕食まで作っておくとか、朝4時半に起きて、食事の仕込みを済ませた後、資産運用の勉強をしている母親とか、結構ハードルの高い生活が「両立の理想」とされていたからです。これでは、「今でも大変だけど、私なんてまだまだ......」と、さらに頑張りすぎる母親が、増えてしまうのではないでしょうか。と、書いたところ、いくつか反応を頂きました。

   ある方は、「長男出産後、1年程度、始発電車通勤をしましたが、体力がもたず、次男を妊娠しだい、非常勤に切り替えることになりました」といいます。「早起きが『できる人』は良いのですが、私には無理。毎朝7時過ぎに起きてるし、夕食は帰宅後に作ります」という人もいます。

北条かや(ほうじょう・かや)

1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』。ウェブ媒体等にコラム、ニュース記事を多数、執筆。TOKYO MX「モーニングCROSS」、NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」(2015年1月放送)などへ出演。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
【Facebookページ】北条かや
姉妹サイト