「残業代稼ぎ」の同僚にイライラ... これって余計なお世話?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「効率的な働き方」を進める政府は、「ワークライフバランス」の観点から「朝方勤務」を普及させようとしている。「無駄な残業をせず、勤務時間内にきちんと成果を出せる人」が、正当に評価される、として歓迎する人も多い。

   一方、多くの企業では、まだまだ社員が遅くまで残るのが当たり前になっている。中には、大した仕事も抱えていないのに、まるで「残業代稼ぎ」をするかのように『居残る』人もいるようだ。

ムダな残業している人が周りに「いる」53%

その残業って、必要?
その残業って、必要?

   ニュースサイトのマイナビウーマンが、働く女性らに対し、「あなたのまわりには『ムダな残業をしているな~』と思う人はいますか?」と聞いたところ、「いる」が53.1%と半数以上にのぼった。「いない」は46.9%だった(「やる気がないなら帰ってほしい!『ムダな残業をしている人のエピソード』4つ」2014年10月29日公表)。

   もちろん、社員がいくら残業しても、残業代を支払わない企業もある。「こんなに遅くまで仕事をしているのに、残業代がもらえない......」と、悩む人も少なくない。が、残業代がきちんと出たら出たで、「残業代稼ぎ」をする人と、そうでない人の間で、不公平感が生じるケースもあるのだ。

   Q&Aサイト、「教えて!goo」には、「仕事のスピードが早いのは、給料的に損?」と題した質問が投稿されている(2014年9月26日)。投稿者は既婚女性で、周囲から「仕事のスピードが速い」と言われるタイプ。日々、多くの仕事を「どう効率よくこなせるか」考えて取り組んでいる。

   一方、「同期のAは常に遅くまで残っており、ハンパない業務量を抱えているかと思えばそうではなく、かつ重要な判断を要する業務はなく、雑務的なことばかり」。なのに、「明らかに効率が悪いため」職場に残っているという。「彼女は独身なので焦って家に帰る必要も無く、よくある残業代稼ぎが目的なのでしょうか?」と、疑問を投げかけた。

「残業代稼ぎ」の同期は、「社に貢献している」と高評価?

   投稿者は同期のAさんに対し、「このご時世にもかかわらず、仕事ができなくても、残業代を含めた給料をもらっているなんて、頑張っている人間からすると、なんだか損した気持ちになります」と、怒りを露わにする。

   回答者からは、「行動しないでイライラしていても変わりません。まずは上司に相談しましょう」とのアドバイスが寄せられた。直属の上司が、彼女の「残業代稼ぎ」を問題だと思ってくれたなら、「本人に直接指導があると思います」という。それでもAさんが注意されないとすると、「アナタの考えが行き過ぎているか、彼女と上司との関係がアナタより良いということです」と、やや厳しい指摘も。確かにAさんが、投稿者よりも上司に気に入られている可能性は、否定できない。

   他の人からも、「もしかしたら同期のAは、残業することで『貢献度が高い』と会社から思われている可能性がありますよ」との指摘があった。憤る投稿者に対しても、「自覚していない問題点があるかもしれない」という。「他人を羨んでも何も得るものはありません。他人を必要以上に意識せず、自分の腕を磨いたほうが得ではないでしょうか」と、同期にいちいち腹を立てず、自分の能力を磨いたらどうか、とのアドバイスも寄せられた。(KH)

姉妹サイト