「カタカナ語連発」はムカつく?格好いい? 「じゃ、リスケに」が許せない人も

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   「五輪アジェンダ2020」という単語が、2014年10月の新聞社配信ニュースに時おり登場した。国際オリンピック委員会(IOC)の理事会がスイスで始まり、中長期改革「五輪アジェンダ2020」の審議が始まったことを受けた報道だ。ところで、「アジェンダ」って何でしたっけ・・・?

   よく耳にするが、その意味は今ひとつ分かっていない――そんなカタカナ語は、ビジネスの場でも広がっている。「エビデンスが足りないんだよね」「あのプロジェクトはスケールしないと思う」など、やたらとカタカナ語が飛び交う職場もある。が、中には、意味が曖昧なまま、単に「格好いいから」使われている例も少なくない。見栄っ張りのカタカナ語使いは、場合によっては、他人をイラつかせることもあるようだ。

「そのソフトはオーソライズされたものですよね?」

カンファレンス始めます
カンファレンス始めます

   日本経済新聞が、調査会社の協力を得て、全国の20~60代以上の男女1030人にアンケートを取ったところ、「知ってるようで知らないカタカナ語」の1位は、「オンデマンド」、2位「アーカイブ」、3位が「アセスメント」となっている(2014年10月19日公表)。どれも日常的に耳にする言葉だが、意味が曖昧なまま使っている人もいるだろう。

   また、ランキングサイト、gooランキングの、「日本語で言ってくれれば意味がわかるのに...と思うカタカナ語ランキング」(2014年1月10日公表)によると、トップは「アジェンダ」、次いで「オーソライズ」、「オルタナティブ」、「エビデンス」、「バジェット」の順だった。

   1位の「アジェンダ」は、ビジネスの計画や予定を意味する。が、日本語で「計画」と言ってもらった方が、スッキリする気がする。「オーソライズ」は、正当と認めること、公認されたもののことで、「そのソフトはオーソライズされたものですよね?」などと使う。こちらも、日本語で「認められたもの」と言っても、問題なさそうだ。

   「オルタナティブ」は、「代案」や「二者択一」のこと、「エビデンス」は証拠や検証結果、「バジェット」は、単に「予算」だ。いずれも、カタカナ語で表現する必要性は、それほどないように思う。

カタカナ語で、「俺デキる男アピール」

   アジェンダ、エビデンス、バジェット・・・などの外来語が多用される現状に、イラつく人はかなり多いそうだ。

   gooランキングの結果に対して、ツイッターでは、

「いるいる。やたらカタカナ語を使って悦に入るヤツ・・・」
「たいして英語できない人に限って、かっこつけ&勘違いなカタカナ語を使いがちだよね」

といった反応が寄せられていた。

   また、まとめサイト「ガールズちゃんねる」では、

「カンファレンスとか、ふつーに会議でいいやろ」
「リスケ(リスケジュール)がイヤ。じゃあ日を改めます、でよくない?」

など、不満の意見で盛り上がった。

   多くの場合、カタカナ語そのものより、「横文字を連発する人の『俺デキる男アピール』が苦手」という書き込みのように、使う人の「自意識」が鼻につくようだ。格好いいからといって使いすぎると、「ベネフェット」を得られないどころか、「マジョリティー」から冷たい「レスポンス」が返って、いや「リターン」してくるかもしれない。(KH)

姉妹サイト