「英語のグラウンド」に踏み出そう 机上だけの学習に「さようなら」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   今、カンボジアで行っている研修プログラム「サムライカレープロジェクト」で英語も学習できるようにしようと、英語の講師を雇っています。

   そのため、「TOEIC 900点以上相当、英語講師経験2年以上」などの条件で募集をかけてみたところ、現地在住のカンボジア人やフィリピン人の講師が何人も応募してきてくれました。

   こうやって集めた履歴書をみていると、なぜ日本の英語教師は...と、考えてしまいます。

日本の英語教師の「実力」は?

英語学習における「ボールを握る」重要性とは
英語学習における「ボールを握る」重要性とは

   日本の英語教師のTOEICの平均点は500点台であるという話を聞いたとき、さすがにそれはなんかの間違いだろうと思っていました。できる教師は1度しか受けないけど、できない教師は何度も受けるなど、何らかのバイアスがかかっているのかと。

   しかし、実際に現役の中学、高校の英語の先生に会ってみると、500点台はもちろん、400点台の人もたくさんいました。400点台というと、大学をでたころの私の点数で、当時の私の英語レベルは「何も喋れない」でした。

   なぜそのような問題が生じるかについて、教職を持っている人に聞いてみたところ「大学の教職課程で学ぶことは英語の話し方、書き方ではなく、英語の教え方だから」ということでした。英語が話せるか、正確な文法で書けるかが問題ではなく、教育指導要領通りに授業を行う事ができるかがポイントのようです。

   確かに、野球の経験がない人でも、野球中継を見たり理論書で勉強したりすることで、効果的な配球の理論を教えることはできるようになります。1点差のランナー3塁の状況で1点も取らせないためには、外野に飛ばされないように配球を低めに集める、といったように、セオリーを伝えることはできるのです。

森山たつを
海外就職研究家。米系IT企業に7年、日系大手製造業に2年勤務後、ビジネスクラスで1年間世界一周の旅に出る。帰国して日系IT企業で2年勤務後、アジア7か国で就職活動をした経験から「アジア海外就職」を多くの人と伝えている。著書に「アジア転職読本」(翔泳社)「はじめてのアジア海外就職」(さんこう社)がある。また、電子書籍「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行」を連続刊行中。ツイッター @mota2008Google+、ブログ「もりぞお海外研究所
姉妹サイト