実は恐ろしい「採用の闇」 「将来のライバル候補は落とす」担当者がゾロゾロ

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   採用にあたって、「優秀な人材、即戦力を確保したい」と考える経営者や管理職の人は多いだろう。だからこそ、面接に臨む人々は「自分には何ができるか、いかに仕事で使えるか」をアピールするものだ。

   ところが、そのアピールが全く功を奏さない場合があるらしい。「優秀な人はわざと採用しない」、こんなことを考えている採用担当者が、それも少なからずいるというのだ。

「自己利益を追求するタイプ」が面接を担当すると・・・

優秀で落とされるって、もうどうしたら...
優秀で落とされるって、もうどうしたら...

   「ダイヤモンド・オンライン」に2014年10月15日、「優秀な人材がことごとく不採用になるのはなぜだ?組織を衰弱させる『ブラック人事マン』の邪悪な出世欲」という見出しの記事が公開され、話題となった。

   「日本の大手金融会社の人事で、10年以上仕事をしていた女性」が新卒採用チームで一緒になった、若手管理職A氏に関する話が紹介されている。

   A氏は、将来の幹部候補と言われる優秀な社員だったが、面接でチームの多くの人が優秀だと判断した学生を極端に低く評価していた。理由を聞くと「うちの社風には合わない」などと答えたという。

   面接の後、女性は社内の噂話から、A氏が「自分の出世のライバルになりそうな人物を、ことごとく貶めていた」ことを知った。A氏と同じ部署で優秀な人がどんどん辞めていき、さらに同期で自分同様「将来の幹部候補」と言われている社員のことも、ささいな悪いことを大げさに上司に報告していたとも耳にした。

   記事では「彼は確信的にやっている。自分の能力を、組織のためにではなく、自分のためにのみ使う。組織のためには良くないとわかっていても、自己利益を追求するタイプだ」と指摘している。

姉妹サイト