スマホがテニスの熱血指導をしてくれる?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています
「そうだ!そのラケット上の位置でボールを捉えるんだ!」

   そんな、スポーツキャスターの松岡修造氏ばりの(?)熱血指導が聞こえてきそうだ。テニスラケットにつけたセンサーとアプリを使い、手元のスマホから......

   「スマートテニスセンサー」とよばれるこのソニー製品(2014年5月発売)は、各メーカーの一部のテニスラケットに装着するセンサーで、専用のアプリ(iOS/AndroidOS)をインストールしたスマホやタブレット端末とBluetoothでワイヤレス接続させることで、テニスショットを即時に分析しアプリ上で表示してくれる。勿論、熱血指導の「声」が出るわけではない。

内蔵メモリーには、約1万2000球に相当するデータを保存

グリップエンドに装着
グリップエンドに装着

   表示されるデータは、ボールを捉えたラケット上の位置やスイングの速度、回数、種類、ボールの回転、速度など、従来では測定や可視化が難しかったもの。アプリやフェイスブックを通じて他のユーザーとも共有できるため、見比べて楽しんだり、上達につなげたりすることもできるという。

   また、起動したアプリでプレイしている様子を録画し、その映像をデータとともに再生して、自分のプレイ内容を何度も客観的に振り返ることも可能だ。この映像は、フォアハンドのみ、サーブのみなど、見たいスイングの種類ごとに抜き出して、ダイジェスト再生することもできる。

   プレイ中はスマホアプリと接続せずに、本機のメモリーにデータを蓄積して、後からスマホに送信することも可能。内蔵メモリーには、約1万2000球に相当するデータを保存しておくことができる。

   センサーは重量約8グラム、最大直径31.3ミリと小型軽量デザインのため、プレイへの影響は最小限に抑えられるという。ネット上では1万9000円前後で売られている。

   この製品には、ソニーのセンサーを使った計測技術や振動解析技術、ソフトウェア開発が組み合わされている。中でも振動解析技術は、同社がオーディオ機器開発などで培った音楽音響解析技術の知見を応用し、新たに開発されたもの。ソニーは昨2013年、ユーザーの行動データを蓄積するリストバンド型の端末や専用アプリを発表した。ウェアラブルやビッグデータと呼ばれるような新しい領域に本腰を入れ始めているのかもしれない。

   これを有効に使えば、今注目の錦織圭選手のように上手くなるのも夢ではない......というのは、言い過ぎだとしても、なかなか面白そうだ。テニス以外でも応用できそうな気がする。(岡徳之)

姉妹サイト