仕事柄、ワーキングマザーの方々を取材することも多いのですが、皆さん、一様に「早起き」です。メールの返信も、朝6時台に来ていたりして、「こんなに早くから仕事モードなのか」と、感嘆することもしばしば。一方、ワーキングマザーたちが(時に無理してまで)早起きし、家事と仕事をこなすのを「やたらと賞賛する」のはおかしい、との声もあります。
「繁忙期は4時起き」も
大手IT企業に勤めるワーキングマザー、Sさん(30代前半)は、忙しくなると、朝4時起きで家事をこなして「早朝出社」しています。Sさんには2歳の子どもがおり、時短勤務を利用中。ですが、繁忙期は、「普通に退社していたら、仕事が終わらない」のです。
「時短勤務だから、夫よりは早く帰れますしね。でも、繁忙期は大変。仕事が増えても、子どもにかかる時間は短縮できないから、とにかく朝4時起きで何とかやっている」(Sさん)
彼女のように「4時起き」というのは、かなり早い方ですが、ワーキングマザーたちは、一様に早起きです。5時台に起きる人も珍しくありません。というか、それが「普通」という雰囲気すらある。たまに、「子どもや夫が起きてこないうちに起床し、自分だけの『自由時間』にしている」という人もいますが、早朝から洗濯や料理の仕込みなどをこなし、それから出社する人も、結構いるようです。
「夜は、子どもを寝かしつけてから、10時過ぎには寝ちゃう」と語るSさんですが、もしや、疲れて『バタンキュー』といった感じなのかも......と、想像してしまいます。自由に時間を使える筆者にとって、家族のために朝4時、5時起きが当たり前の彼女たちは、スーパーウーマンのように映るのです。こちらからすれば、「ものすごい苦労をされているのだなぁ」と尊敬するのですが、彼女たちは皆、「こんなの、私だけの苦労じゃないから」と謙虚です。その謙虚さと、両立ライフをこなすパワフルさに、つい、「自分のことだけを考えていればいい、気楽な我が身」を顧みて、なぜか反省してしまうのでした。
「読むだけでしんどくなってくる」といった反応も
少し前になりますが、ニュースサイト、日経ウーマンオンラインの「仕事も子育ても充実!ハッピー★ワーキングママの共通点 仕事も子育ても思い切り楽しむヒント」(2013年1月10日配信)という記事が、ネットで話題になりました。
記事では、「忙しいにもかかわらず、とても幸せそう」なワーキングマザーたちを紹介しています。登場する母親たちには、「早起き」、「すき間時間の活用が上手」、「自らのスキルアップを欠かさない」、「夫や職場に、子育てへの理解がある」、「家族の時間を大切にしている」という共通点があり、中には「毎朝3時30分(!)に起きて、夕食の仕込みまで済ませている」という人も。
一部の事例を紹介したものとはいえ、ツイッターなどでは、「読むだけでしんどくなってくる」とか、「こんなの、ハッピーというより『超人』じゃないか」といった反応もありました。確かに、1日中フル稼働で「ハッピー」なワーキングマザーたちこそ「理想」と持ち上げるだけでは、「私の生活は、理想とは程遠い」と感じてしまう人もいるでしょう。
共働きであれば、家事もシェアすべきだと思いますが、現状では、母親に苦労がかたよるケースが多いようです。そうした問題に焦点を当てると、「私には両立なんて、とても無理だ」という若い女子が増えてしまうので、「理想のハッピー両立ライフ」イメージばかりが溢れているのかも......と、勘ぐりたくなるほどです。仕事と家庭の両立に、「理想」なんてない、と割り切りたいところですが、そうもいかないのが「現実」なのでしょうか。(北条かや)