こんなに頑張ってるのに「主体性がない」って... 私、どうしたらいいの?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

「協調性」や「コミュニケーション力」だけではなく...

「だって、課題を見つけて、上司にいちいち報告するのって、『会社批判』になってしまう可能性もありますよね。問題の指摘も大事だとは思うけど、私は今、目の前の人に尽くして頑張りたいんです」(K美さん)

   彼女のように、サービス精神が強いタイプは、どんどん前へ出て提案する「主体性」よりも、環境に適応する「協調性」や、「コミュニケーション力」に長けているタイプが多いもの。ただ、それだけでは、長期的な人材育成をしたい上司にとって、不安が残るのかもしれません。上司からすれば、勤務年数が上がってきたK美さんに、どんどん重要な仕事を任せていきたい。その際、「K美さんは、会社のことや、今後のキャリアを、どう考えているのだろう」ということが、知りたいのではないでしょうか。

   そう考えると、彼女に足りない「主体性」とは、現場でお客様対応をするときにはそれほど重要性を感じなくても、長いキャリアを自分で舵取りしていく時には、必要になってくるのでしょう。曖昧で数値化しにくい、「主体性」という能力。普段はその重要性に気が付かなくとも、自らのキャリアを、(それこそ主体的に)構築する際には重要なのだなぁと、悩めるK美さんを見て思うのです。(北条かや)

北条かや(ほうじょう・かや)

1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』。ウェブ媒体等にコラム、ニュース記事を多数、執筆。TOKYO MX「モーニングCROSS」、NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」(2015年1月放送)などへ出演。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
【Facebookページ】北条かや
姉妹サイト