この記事が公開される予定の9月23日は、日本は秋分の日でお休みですね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
「日本は有給休暇が取りにくいかわりに、国民の祝日が多い」と言われています。
これって、本当なのでしょうか?今回は、アジア各国の祝日についてお伝えします。
日本は「多い方」
日本の国民の祝日は15日。振替休日は別計算です。
世界の多くの国が8-12日なのでかなり多い方だと言えます。
たとえば、2014年9月11日の発表資料「年間祝祭日数世界ランキング」(マーサージャパン、調査対象64か国)によると、日本より多いのは、コロンビアとインドの18日、など。月の稼働日を20日とすると、年に1か月弱が休みという計算になりますね。
しかし、これよりもさらに多い国が、カンボジア。
私は、カンボジアでサムライカレーという研修プログラムを運営しているのですが、体感として、日本よりも休日が多いとは感じていました(ちなみに、9月23日も休日です。しかも3連休の中日)。そこで、カレンダーを見ながら数えてみたところ、公式の祝日だけで26日もあります。圧倒的です。
なぜこんなに休みが多いのかを調べてみると、国王関係の休みが多いことが上げられます。
日本でも天皇誕生日および昭和の日(昭和天皇の誕生日にあたる)は祝日です。しかし、カンボジアでは、前国王の命日、前王妃の誕生日、現国王の即位の日が祝日で、さらに、現国王の誕生日は前後の日も含め3連休になっています。