「こんなはずでは……」 20代女子が入社後「がっかり」するポイント

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   先日、24歳の女性が、厚生労働省の認定する「若者応援企業」に入社したのに十分な研修もなく、残業代も支払わなかったと訴訟を起こしました。朝日新聞(2014年8月8日)などマスコミ各社が報じた記事によると、女性は上司に質問しても指導はなく、逆にパワハラを受けたといいます。

   このように深刻なケースで、訴えを起こさないまでも、入社してから「想像と違う!」と感じる若手は少なくありません。特に女子の場合、企業が「女性の活躍」を謳っているのに、実際は違う!と不安になることも多いのです。

「ワークライフバランス」という名のマミートラック

がっかり…
がっかり…

   就活の企業説明会で、女子学生から必ずといっていいほど出る質問が、「出産しても仕事を続けられますか?」というもの。育休制度の充実度や、女性社員の「既婚率」、「平均勤続年数」などは、東洋経済新報社の『就職四季報(女子版)』を読めば書いてあります。が、そこまでの知識がない女子もいますし、数字だけでは分からないこともある。どうしても「企業担当者がどう答えるか」知りたいという女子は多いのです。「当社の(一握りの)スーパーキャリアウーマン」の存在をやたらと強調したり、「ワークライフバランス」という曖昧な言葉で逃げたりしないかどうか、見極めようとする女子もいます。

   多くの企業は、本音と建て前を使い分けるのが上手です。学生向けの説明会では、「当社は女性が結婚・出産しても仕事と両立できる環境が整っています」と言って女子学生を惹きつける一方、内実は多くの既婚女性が「マミートラック」という名の「両立はできるが、簡単な仕事しかさせてもらえない」状態で「塩漬け」になっている場合も多いのでした。

   熱い意思をもって入社したものの、こうした先輩女性たちの姿を見て「がっかり」する新人女子もいます。「理想の両立って何だろう?」と、悩んでしまうケースも少なくありません。

北条かや(ほうじょう・かや)

1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』。ウェブ媒体等にコラム、ニュース記事を多数、執筆。TOKYO MX「モーニングCROSS」、NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」(2015年1月放送)などへ出演。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
【Facebookページ】北条かや
姉妹サイト