「あざとい」とも言える工夫で「部長候補」に 評価を上げる簡単なアピール法

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

あれこれ言っていないで、行動あるのみ

   もっとも、どんな行動を取れば、行動評価が上がるのか、分からないという人も多いかもしれない。そんな場合は、躊躇せず上長に聞くが勝ちだ。

「この聞き方にもコツがあります。いきなり『正解』を聞くのではなく、『どのように行動を改善すれば、より組織に貢献できるか考えました。A、B、Cと3案ありますが、ご意見いただけますでしょうか?』なんて具合に聞くのがベストです」

   とはいえ、一人だけ「いい子ぶりっこ」するのでは同僚に嫌われる心配もある。

「だったら、公園で清掃をはじめた先の彼のように、周囲を巻き込んでしまえばいい。みんなで始めれば、『彼は統率力がある』とさらにプラス評価が期待できますよ」

   行動評価を上げたかったら、あれこれ言っていないで、行動あるのみ、だ。(佐藤留美)

佐藤 留美(さとう・るみ)
ライター。企画編集事務所「ブックシェルフ」(2005年設立)代表。1973年東京生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒。出版社、人材関連会社勤務を経て、現職。著書に、『資格を取ると貧乏になります』(新潮新書)、『人事が拾う履歴書、聞く面接』(扶桑社)、『凄母』(東洋経済新報社)、『なぜ、勉強しても出世できないのか?』(ソフトバンク新書)、『結婚難民』(小学館101新書)などがある。
姉妹サイト