ブラック企業しか行き所のない、自分の努力不足を恨むべし

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

内定めぐるシビアな現実

   昨今は受験生側でも、面接対策などの事前準備を行っている人も多いが、このような具体的な質問をどんどん繰り出されると、演出もどこかで限界が来てしまう。結局、本質で勝負するしかなくなるわけだ。

   就職面接に至るまでの人生において、「目標を持って、主体的に取り組んだか」、そして「困難があってもめげずにやり抜いたか」、さらには「経験から学び、強みを普遍的に発揮できているか」が問われる。確かにそれを継続するのは大変だが、大変な思いをした人はやはり前述の「200社」に受かっているのだ。私もこれまで8年にわたって学生向けのゼミを開講し、就活を支援してきているが、得られる人は一人で複数の内定を得るし、得られない人は1社も得られていない。これはシビアだが現実に起こっていることである。

   ブラック企業は、後者の弱い心に忍び込む。毎年5月下旬。大手有名一流ブランド人気企業の内々定がひととおり出そろい、そのような企業の選考にチャレンジしたが力不足で「お祈り」されてしまった就活生に。

   ブラック企業は、採用の頭数さえそろえば誰でもいいのだ。入社後、仕事についてこられない者は辞めればいいと考えているから。そんな会社に限って、「書類選考ありません!」「100%面接します!」と甘い声をかける。そして面接を受けてみると、10分程度の雑談でアッサリ「内定です!ぜひあなたと一緒に働きたい!」などと言うのだ。

新田 龍(にった・りょう)
ブラック企業アナリスト。早稲田大学卒業後、ブラック企業ランキングワースト企業で事業企画、営業管理、人事採用を歴任。現在はコンサルティング会社を経営。大企業のブラックな実態を告発し、メディアで労働・就職問題を語る。その他、高校や大学でキャリア教育の教鞭を執り、企業や官公庁における講演、研修、人材育成を通して、地道に働くひとが報われる社会を創っているところ。「人生を無駄にしない会社の選び方」(日本実業出版社)など著書多数。ブログ「ドラゴンの抽斗」。ツイッター@nittaryo
姉妹サイト