先週のエントリー中、G社でセクショナリズムを改めるビジョン会議が立ちあがった話を書いたところ、ビジョン会議に関して複数、「具体的にその内容や進め方を教えて欲しい」とのご要望をいただきましたので、今回はその入口の話を中心にご紹介します。
G社のビジョン会議企画に際してまず社長にお話ししたのは、ビジョンの前程となるもの、すなわちG社の事業に関するあらゆる事柄の大前提となる自社のミッション(使命)を社長がしっかりと把握し、社員に伝える必要があるということでした。
「G社の仕事はどうあるべきか」
「御社のミッションは何でしょう」との私の問いかけに、「ミッション?建設業である当社のミッションと言えば、いい建物やいい家を作ることだろ。それ以外に何があるんだい」と、社長は当然のことのように、現在目先で感じる仕事のミッションを思い浮かべました。
しかし企業としてのミッションは、もっと根源的なもの、例えば創業者が何を思ってG社を立ち上げたのかとか、G社の社会的使命という観点から何を意識して仕事をするべきなのかとか、そういった目で見てじっくり考えて欲しいのです。G社の場合は、古くから地元役所の街づくり部署の仕事をしているということも、ミッション再構築のヒントになるように思いました。それらも含めて、社長にはじっくり考える時間をとってもらいました。
並行して社員の皆さんには会議で、「G社とは顧客にとって何か」「G社の仕事は自分にとって何か」を入口にして、「G社の仕事はどうあるべきか」という普段何気に通り過ぎてしまっている根源的な問いかけに関して考え、意見交換する機会をつくりました。これは、日常埋もれがちな「会社」や「仕事」というものを、社員の立場で意識し直してもらう作業でもあります。