「教えない教育」で大学生が激変 「コミュニケーション苦手」が吹き飛んだ3つの理由

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

「自信を持たせてあげる」重要性

   上記3つに加えて、もっと大事なことがあります。それは自信を持たせてあげるということです。

「君のこういうところがイイよね」

ということを随時言っていますが、本人が気づいていないこともあったり、自分では欠点ではないかと思えることが褒められたりするので、「自分もできるかもしれない」と少しずつ自信を持てるようになってくるのです。こういうことをやっていると信頼してくれるようになり、聞く耳を持ってくれます。

   私はアシスタントとして参加しながらも、客観的に見ていて、彼らが授業に取り組む姿勢を見て自分自身が気づかされたり、刺激をもらったりしました。

   世の中には、頑張りたいのだけれどどうすればいいか分からず、くすぶっている人は多いと思います。そういう人達も変わっていくことはできるのです。

   今回の内容は大学生のものですが、何かヒントになればと思います。(野崎大輔)

野崎大輔(のざき・だいすけ)

大学卒業後に無職、離職を繰り返し社労士として独立し、企業の労使トラブルの解決に奔走する。2013 年7 月に自律型人材育成専門コンサルティングを行うデストロイ・ジャパン株式会社の創業メンバーに加わり、専務取締役に就任。社員が自発的に行動する組織作りに注力している。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト