男の蜜を吸って生きる蝶 オフィスに舞う「バタフライ症候群」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   前回は、男社会の中で成功したエリート女性の一部が陥る「クインビー(女王蜂)症候群」について紹介しました。今回は、彼女たちよりさらに手強い(かもしれない)「バタフライ症候群」と呼ばれる女性たちについて考えます。

   斎藤美奈子さんは『紅一点論』(筑摩書房、2001年)の中で、女らしさを過剰にふりまき、「お姫さま扱い」されたがる女性たちを「バタフライ症候群」と名づけました。彼女たちは、男性並みに頑張って成功するクインビー(女王蜂)のような戦略は取りません。美しい蝶のように、女らしさという鱗粉をふりまき、男性を魅了するのです。

「ぶりっ子」とは違う、巧妙な戦略

蜜、大好き
蜜、大好き

   いくら女性の進学率が向上し、働く女性が増えたといっても、働く人に占める女性の割合は4割ほど(厚生労働省「働く女性の実情」2012年版)。企業や部署によっては女性の数が極端に少なく、「男の園」状態も珍しくありません。

   そんな中で、男性と対等に競争して「上」を目指すのは大変。こう悟った一部の女性は、まるで蝶のように可憐な女らしさや若さを売りにすることで、男性社員に取り入ろうとします。彼女たちが目指すのは「男と平等になること」ではなく「女としてちやほやされること」。

   だからこそ、毎日綺麗にお化粧して、(いやらしくない程度に)ボディラインを強調した服装に身を包み、男性社員には1オクターブ高い声で接するわけです。仕事で困ったら「すみません、相談に乗ってもらえますか……?」と、子犬のような目をして歩み寄り、得意技は飲み会でのお酌とボディタッチ、男性社員へのおべっかです。

   男性は意外に鈍感なので、こうした女性の態度の「裏にある思惑」には気が付きにくいもの。ただ、バタフライ女子も「ぶりっ子」ばかりしているわけではありません。他の女性に嫌われないためにも、適度に仕事をこなす必要がある。そんな彼女たちが意中の男性に、よく使うセリフはこちら。

「新人の女の子、なかなか部署のルールを覚えてくれないんですよね。何か協調性がないっていうか……」

   本心では新人の若い女性を叩きたいだけなのに、「部署のルール」をタテマエに、お目当ての男性から共感を得ようとするわけです。彼女たちは、他の女性をそれとなく落とすのが実に上手い。

北条かや(ほうじょう・かや)

1986年、金沢生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。著書に『本当は結婚したくないのだ症候群』『整形した女は幸せになっているのか』『キャバ嬢の社会学』。ウェブ媒体等にコラム、ニュース記事を多数、執筆。TOKYO MX「モーニングCROSS」、NHK「新世代が解く!ニッポンのジレンマ」(2015年1月放送)などへ出演。
【Twitter】@kaya_hojo
【ブログ】コスプレで女やってますけど
【Facebookページ】北条かや
姉妹サイト