「最近の若いヤツは仕事もできないくせに口ばかり達者で生意気だ!」
会社ではこんなことを思っている人も多いのではないでしょうか。
今は便利なIT機器がたくさんあるし、情報もネットで手軽に入手できるのでいろいろなことを知ることができます。知らないことでも、Googleやyahooで検索すればある程度は知ることができます。だから年齢差に関係なく、いろいろなことを知ることはできます。
「注意したらパワハラと言われるから、しない」
知識レベルで言えばひょっとしたら、今の若い人の方がいろいろ知っているかもしれませんね。でもその弊害で「自分は何でも知っているからできるのだ!」と勘違いしている人がいるのも事実です。
前置きが長くなりましたが本題に入ります。
私は若手社員向けの研修をやらせていただく際、人事の方と研修の事前打合せをして状況をいろいろ聞きます。
「A君はたいして仕事はできないのですが、自分はできると勘違いして生意気らしいです。
だから先輩によく思われていないようです」
周りの人がA君に注意することもないので本人も気づかない……
会社でこのようなケースはけっこうあるようです。上司や先輩は、ちょっと厄介そうな輩には関わらずに放っておくということです。人に無関心ということもありますが、「注意したらパワハラと言われるから、しない」という要素が大きいようです。
ここではパワハラの詳細を説明しませんが、改善点を指摘するくらいは注意指導の一環であり、上司の責務でしょう。放っておく方が良くないのです。
他にも何人かの話を聞きましたが、彼が一番気になったので、研修中や休み時間にさりげなく観察していると、同期の中ではリーダーのような存在だということが分かりました。
「あの口のきき方や態度で目上の人と接していたら、そりゃ生意気と思われるよな。
このままだと上司から相手にされずに干されて嫌になって辞めるだろうな」
と思った私は、研修中にタイミングを見計らって彼にこう言いました。
「君、先輩と上手くいっていないだろう。このままだと会社で働きにくくなるぞ。
活躍できる良いモノ持ってるのにもったいないな」