会社の飲み会「義務感VSいきたくない」 秘策の「妥協案」で乗り切れる?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   社会人には、飲み会も仕事のうちだとよく言われる。人事異動の節目で開かれるオフィシャルな酒席や、取引先との商談混じりの飲み会、また上司や部署の仲間で誘い合って行われるアンオフィシャルな飲み会など、社会人になると様々な飲み会の機会がある。

   前者ならば、仕事の一部としてまだ割り切れそうだが、後者、それもただ親睦をはかるという名目での飲み会や、上司に無理矢理付き合わされる飲み会などでは、モヤモヤする人もいるようだ。

「飲み会行ったら残業代出せ!!」

   何かとライフワークバランスが叫ばれる昨今。付き合いという名のマズイ酒を飲まされるより、とっとと帰って趣味や習い事の時間に使ったり、家で家族とゆっくり過ごしたりしたいという人は、増えている模様。ネットでは「飲み会行ったら残業代出せ!!」や「酒ついだり飯よそったりしなきゃいけないのがめんどい 自分でしろや」など直には決して言えない「本音」の声が見受けられた。

   また新人にとって、数十歳も年上の人生の先輩らとお酒を酌み交わすこともある会社の飲み会は、マナーや気配りが問われる場。ネットには、先輩からのお酌を思わず断ってしまったある新社会人女子から「私はグラスに半分以上お酒が入っていても全部飲み干してお酌を受けるべきだったのでしょうか?」という悩みが寄せられ、「軽~く飲んでから、お酌してもらえば良いかと思います。全部飲みほす必要は無いです」などの回答が寄せられていた。新人社会人にとって、慣れない酒席のマナーに関する悩みは尽きないようだ。

「一部参加」でヤル気を見せる

   このように何かとめんどくさい飲み会。飲み会アレルギーな社会人先輩たちは、どうやって飲み会を断っているのか。また会社の飲み会のメリットは?

   Menjoy「これは使えるッ! 新社会人必見『会社のウザイ飲み会の断り方』3選」(2014年4月20日)によると、先輩女子らは、「先約がある」「体調不良」「仕事がまだ終わらなくてと、行きたいけど仕事が優先なオーラを全開にする」などして断っているようだ。 All About「会社の飲み会はいや!? 会社飲み会のメリットと断り方」(3月7日)によると、飲み会参加のメリットとしては、仕事の現場で起こりがちなコミュニケーションギャップを、酒席でのざっくばらんな会話で解消できたり、苦手だった人との距離を縮められたりして、実際の職場での人間関係改善の効果もあるようだ。そして参加したくなければ、「不参加」としてしまうより、最初の一時間だけ参加し、やむを得ない理由を付けて途中で帰る「一部参加」でヤル気を見せる妥協案が提案されていた。(NF)

姉妹サイト