「MONOist」の「『海外赴任イヤです!』止まらぬビジネスのグローバル化、新人のドメスティック化」(2014年4月17日配信)という記事が面白かった。
新入社員は、年をへるごとに、海外赴任を避ける傾向にあるという話だ。
新入社員の6割近くが「海外赴任はしたくない」
記事でも紹介していた、日本能率協会(JMA)が新入社員を対象に行った調査の結果によると、「海外赴任はしたくない」人は57.7%と6割近くにのぼった。2年連続で増加しており、過去4年間で最高となった。さらに「あなたがこれから働くにあたって、できればやりたくないこと」の2位にも「海外への転勤」(42.8%)が入っている。
記事によると、これに関しては、いろんな理由があって、赴任先が途上国にシフトしたこと、言葉の問題、家族や友人と離れてしまうのを嫌う、日本が好き、といったことがあげられている。
こういう問題に対して、啓発して、海外に赴任してもらおうと努力するという方向性もあるが、私はもうこれでいいのだと思う。
別に、海外に行きたくない人材に、無理やり海外に行って貰う必要もないし、企業もいずれそこまでコストを掛けられなくなっていくだろう。
いずれ、海外人材は、現地調達になっていくと予想される。
シンガポールや上海あたりには、3か国語を話し、トップ大学を卒業して、米国系企業で修行した人材がかなりいるので、そういう人を雇ったほうが手っ取り早い。
中国やシンガポールでのオペレーションにおいて、何もわからない日本人を派遣するのは時代遅れになるだろう。