「課長が不倫」と匿名通報 情報少ないが、即調査に入るべきか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

臨床心理士 尾崎健一の視点
本人や家族に対する影響も考えておく

   本件は、まだ「告発」というより「怪文書」レベルでしょう。事実かどうかは不明ですが、人事が動き出すには曖昧な点が多すぎます。確かに、問題があれば正すべきですが、正義が人を傷つけることもあります。もし、詳細がはっきりすれば、家族は現状のままやっていけるかどうかという危機にさらされるかもしれません。処分となれば、これまで高かったA課長の成果を会社は失うことになるでしょう。正しいかどうかは、周りへの影響も含めて慎重に検討されるべきです。

   まずは、A課長の部門で何らか業務に問題があるかを上司に確認し、人間関係の情報収集に感度を上げておくことくらいからスタートしてはいかがでしょう。もちろん、事実であったり業務に支障が出たりしていることがわかれば人事として動きましょう。

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト