40、50代「銀たま採用」が加速する? 「ミドル」のキャリアに脚光

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

   労働市場において「金のたまご」とは、もっぱら潜在的能力の高い若者のことを言う。企業にとって若くて可能性のある人材は、その成長を支えてくれる戦力として大いに期待される。

   一方、現在サービス業を中心とした企業からじわじわと注目されているのが、40、50代の持つ「いぶし銀スキル」だ。「金のたまご」ならぬ「銀たま(銀のたまご)採用」という言葉も生まれている。「銀たま採用」は、リクルートホールディングスが発表した2014年トレンドキーワードのひとつだ。

「40は厳しい、50は無謀」から変化のきざし

「いぶし銀スキル」への評価が高まっている
「いぶし銀スキル」への評価が高まっている

   「35歳転職限界説」という言葉があるとおり、これまでは30代後半からの雇用流動性は低いと言わざるを得なかった。携帯ニュースサイトの「NewsCafe」が2013年に行った調査でも「40代の転職は厳しい」との答えが90.8%を占めた。

「アテもツテもないからホントにつらい。何とかこじ開けたい」
「40は厳しい、50は無謀」

   ネット上には、こんな悲観的な声が並んでいる。

   しかし、こうした状況に変化のきざしが見え始めた。IT業界やサービス業界からは、そうしたミドル人材に熱い視線が注がれているのだという。リクルートキャリアでマネジャーを務める黒田真行さんは、2014年のトレンドをこう説明する。

「これまではミドルというと、特定の業界や職種で鍛えられたスペシャリストや突出した能力を持つエグゼクティブに雇用流動性がありました。しかし現在では、『いぶし銀スキル』を持ったミドル世代が再評価され、採用されるきざしが出てきています」

   「いぶし銀スキル」というのは、社会人経験で培われる能力のこと。人事担当者1000人を対象にリクナビNEXTが行った調査(2013年10月実施)によると、自社で必要な人材の能力として、

「社外との交渉を有利に進められる」(54.9%)
「目標や課題を自ら設定し、解決策を考えられる」(54.1%)
「顧客や社外関係者に難しい内容を納得感高く伝えられる」(48.4%)

といった順(複数回答)だった。つまり、「利害交渉能力」「問題解決能力」「コーチング能力」「変革推進能力」といった、豊富な社会人経験で培われるスキルが企業から必要とされているというわけだ。

姉妹サイト