勉強熱心でスキルも高い「スーパーマン」 だけど飛べなかったら意味がない

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   読者の周囲に、こんな人は、いないだろうか?

   「グローバル人材にならないと生き残れない」とか言って、仕事よりTOEICのスコアアップに力を注ぐ人。

   「個人のキャリアのほうが、会社の寿命より長い」だとか「自分の価値は幾らなのか知りたい」とか言って転職エージェントに登録し、絶えず"キャリアアップ転職"のチャンスを伺う人。

「意識高い系」と呼ばれる人たち

マントだけでは飛べません
マントだけでは飛べません

   人事考課の時期、「評価が不満」だと上司に噛み付き、挙句、職場での居心地が悪くなって、「いつでも転職できるスキルを鍛える」なんて言って国内MBA通いを始めた人。

   「人脈こそ資産」とか言って、5時起きで朝会に足繁く通い、そのせいで午後にはガス欠している人。

   「5年後食える仕事」とか「新しい働き方はコレだ」みたいなタイトルのビジネス書や自己啓発書に目がなく、その「まとめ」をブログやツイッターにアップしては悦に入っている人。

   残業をパスしてでも、「これからのキャリアを考える」とか「今後の女性の働き方」みたいなタイトルのセミナーに大枚はたいて通う人。また、その感想を得々とフェイスブックに上げる人。

   休職願いを出して、最近、会社に来なくなったと思ったら、いつの間にか、資格を取得し独立するといって辞めて行った人……。

   彼ら彼女らは、一様に、「昨日より今日、今日より明日の自分が成長していたい」と成長意欲が高い。

   時には夢を手帳に書き込み、エクセルで人生プランを作る程に上昇志向、キャリア志向が強く、戦略的だ。俗に言う、「意識高い系」と呼ばれる人たちである。

   ごリッパとしか、いいようがない。

   だが、彼ら彼女らの、実際の「活躍ぶり」は、どうだろうか?

   スキルアップの成果は、着実に出ているだろうか?

   周りにそういう「意識高い系」の人がいる、という読者のなかには、首をひねる人も多いのではないか。

   本連載では、こうしたスキルアップに余念がなく、勉強熱心で、実際スキルも高いのに、なぜか報われていない人を「飛べないスーパーマン」と命名。彼ら彼女らの現状に迫るとともに、なぜ、高いスキルを獲得しても、飛躍できない人が多いのか――その、背景と理由に、迫りたい。もっと素朴に、「目の前の仕事」に真摯に取り組む方が、学ぶことや得るものは多いのではないだろうか?

「飛べないスーパーマン」、あなたの周りにいますか?
たくさんいる
少しはいる
いない
自分のことだ・・・
その他
佐藤 留美(さとう・るみ)
ライター。企画編集事務所「ブックシェルフ」(2005年設立)代表。1973年東京生まれ。青山学院大学文学部教育学科卒。出版社、人材関連会社勤務を経て、現職。著書に、『資格を取ると貧乏になります』(新潮新書)、『人事が拾う履歴書、聞く面接』(扶桑社)、『凄母』(東洋経済新報社)、『なぜ、勉強しても出世できないのか?』(ソフトバンク新書)、『結婚難民』(小学館101新書)などがある。
姉妹サイト