東電、被災者社員の「賠償拒否」報道 ネット反応は「当然」?「かわいそう」?

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   東京電力福島第1原発の事故により、東電は社会的に厳しく指弾された。勤務する社員に冷たい視線が向けられたのも事実だ。だが実際には、原発事故により避難を余儀なくされた「被災者社員」もいる。

   2014年1月に入り、毎日新聞は東電社員に関する記事を続けて配信した。いずれも原発事故に伴う社員対する賠償の話題だが、被災した社員にとっては冷遇とも言える会社側の処置があったとする記事だ。

東電は「適切な賠償を行っております」

社員だからって…
社員だからって…

   まずは1月4日朝刊の記事。東電が社員に支払ったひとり当たり数百万円から千数百万円の賠償金を事実上返還するよう求めていることがわかった、との報道だ。ある男性社員は2012年秋、立ち入り制限のない区域の賃貸住宅へ11年夏に転居したことを理由に賠償を打ち切られたという。社員以外なら引越しを伴う以上、打ち切られない。さらに転居以降の差額を「もらい過ぎ」として返還を迫られたとしている。1月6日朝刊は続報として、社員の家族にもいったん支払った賠償金の返還を求め、3000万円を超えた例も出たという。

   1月21日朝刊では、原発事故で避難した社員に対して2011年10月、当面の間賠償請求を見合わせるよう要求していたことがわかったと報じた。原発で働く所員向けに、「しばらく問い合わせをするのを待っていただきたい」と文書が出された。ところが同年12月初め以降、賠償を請求した十数人の社員が一切拒否されたというのだ。

   東電はこれらの報道に対して、公式に声明を出した。まず「返還請求」については、社員やその家族にも適切に賠償を行っているとしたうえで「個別に請求書を確認させていただくなかで、申請内容や事実関係に誤りがあった場合については、社員やそのご家族かどうかにかかわらず一般の被災された方々と同様に精算をお願いさせていただいております」と説明。あくまでも、誤ったケースについて返金を促すというスタンスだ。

   社員に請求見合わせを求めたとされる点は、賠償開始直後数か月間は被災者からの請求が集中したため、「今しばらくお待ちいただきたいとの要請を当社社員に行ったのは事実」と認めた。一方で「社員とそのご家族については一般の被災された方々に比べ、より詳細に状況を把握できる面もあり、当社事故前後の居住実態等を踏まえた適切な賠償を行っております」と、賠償拒否については否定した格好だ。

姉妹サイト