だから社員から嫌われる 3つのキーワードで愛される会社に

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   前回の経営者新年会話の続きです。席上、もうひとつ盛り上がった話題に「どうしたら社員から愛される会社になるか」というものがありました。

   業歴50年超製造業を経営する50代D社長

「父の時代は高度成長期で、経済成長に引っ張られてどこの会社も給与は右肩上がり。会社の成長と自分の給与が増える楽しみから、自然と愛社精神が湧いていたと聞いています。今の会社にそのまま当てはめるのは難しいけど、この代替策をいかに講じるかですね」

   サービス業をチェーン展開する若手E社長

「社員から愛される会社になるためには、胸を張れる会社に勤めているんだという自負を社員に持たせてやることが大切かなと。中小企業にどこまでできるのか分かりませんが、私は自社の一つひとつのショップをそういうプライドを持って働ける場所に育てていきたいと思っています」

「ビジョン」「やりがい」「思いやり」

愛される会社になるには?
愛される会社になるには?

   前回も登場の機械商社C社長

「僕は修行先の会社から役員待遇で自社に入社して5年で社長に。はじめは、総スカンを食らい、辞める社員が続出しました。原因は世間知らずの暴君だった僕にあったのですが、その反省から実感したことは、社長自身が社員に愛されなくて会社が社員に愛されるわけがないということです。社長は外に対してだけでなく、内に対しても会社の顔ですから」

   この話題でも、前向きな社長方から「なるほど」と思わされるいい意見がたくさん出されました。社長方の考えを総括すると、社員に愛される会社は「愛される社長を中心として、社員が自分と会社の将来を楽しみにでき、かつプライドを持って働ける会社であること」いったところでしょうか。

   実はこのテーマは、社内活性化目的でクライアント企業のお手伝いをする際に、必ず社員からヒアリングをする項目でもあります。そして、ある程度の人数のヒアリングを実施すると、業種を問わずにほぼ共通して社員から出される主流意見は3つのキーワードに集約されます。それは、「ビジョン」「やりがい」「思いやり」です。

   「ビジョン」とは、会社がどこをめざし今その過程のどこにあるのかを知ることです。これは社員自身の将来に計画性と現実味をもたせるための重要な情報でもあるのです。「目先の数字だけじゃない目標が欲しい」「会社がどこをめざすのか明確に示してほしい」などが「ビジョン」を求める声です。自分の身を会社に委ねる前提条件と言えます。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト