答えは「ネイティブ級」派と「カタカナ」派の中間に…
柴田氏の話をあらためて伺いました。
なんでも、日本人がフィリピンでうけて最も満足度が高いのは、発音チェックだそうです。発音のチェックだけは、相手に自分の発音を聞いてもらう必要があるからというわけです。
「フィリピン人は、中学生でも発音はクリアにできてます。日本人はとにかく、発音がそもそも間違っていることが多いです。とにかくカタカナ英語を脱出するというのが、通じる英語の第一歩」
要するに、
(1)ネイティブ級の訛りのない英語 > (2)日本訛りがあるけど正しい発音 > (3)カタカナ英語
の3段階があるということ。
どうも、世間では(1)でないと通用しないというネイティブ至上主義か、冒頭にものべたように(3)カタカナで喋りまくれの両極端の話が多いようにおもいました。
私もふくめ、多くのひとがそうであるように、日本で育ち、外国語として英語を学ぶ人にとっては、目指すべきは間違いなく(2)日本訛りがあるけど正しい発音でしょう。
「ちなみに、いちばん厳しいチェック方法は、GoogleでもiPhoneのSIRIでもいいので、音声認識にむかって文章を喋ってみてください。認識されたら、発音OK。 日本人の普通の人はほとんど認識されません(笑)超難しいです」
わたしもgoogle音声認識にむかって語りかける日々が始まりそうです(笑)。(大石哲之)