「カタカナ英語でなんとかなる」派は撃沈 フィリピンなまりに「完敗」の理由

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

カタカナ英語と、日本人なまりの英語は違う

   さらに、相当ショッキングだったのが、thの発音です。

   thって、「舌の先をはさみながら音をだす」というもので、みなさんも中学生のときにやりましたよね。

   アレなんですが、わたしの場合、すこし早く話すと舌の動きがついていかず、

   全部、DやTの音に聞こえる(つまりカタカナ英語)に聞こえるそうです。

   Thisではなく、dis(ディス)

   I think ではなく、I tank(タンク)

「タンク(戦車)にきこえるわねぇ」

   正直ショックです。

   アイ・タンクは文脈によって相手にはちゃんと通じますし、今後も通じるでしょうが、時折「タンク」と聞こえるという診断には、やっぱりショックでした。

   やはり、英語の習いはじめにまともに発音について学ばず、文字や綴りばかりを覚えて、かってな発音をおぼえこんでいるのでしょう。これを矯正するのは一苦労。

   この様に書くと、意地悪なひとからこういう指摘がきこえそうです。

   「おいおい、フィリピン英会話で発音の矯正だって?フィリピン訛りの英語で矯正うけてもだめなんじゃないの?」という声がコメント欄につく様子が想像できたのですが、そこが今回の記事の肝であります。

「カタカナ英語と、日本人なまりの英語は違う」

   ということです。

   thや、shをちゃんと発音できたうえで、日本人特有のアクセントや訛りがあるのは別ですが、th や shの音が違うと、そもそも訛り以前の話です。フィリピン訛り、インド訛り、シンガポール訛り、英語もいろんな訛りがありますが、それでも、th や shは、ちゃんと発音されているでしょう。

   つまり、みんな訛り以前の話なのです。

   よりまして、前述の結論は、

「カタカナ英語は……ほとんど全く通じないが、フィリピン訛りの英語は通じる」

   というものでした。

「カタカナ英語でOK」派ですか?
カタカナ英語でOK
ネイティブ並みじゃないとダメ
(フィリピンなど)訛り英語でOK(カタカナ英語はダメ)
ジェスチャーと日本語で何とかなる
その他
大石哲之(おおいし・てつゆき)
作家、コンサルタント。1975年東京生まれ、慶応大学卒業後、アクセンチュアを経てネットベンチャーの創業後、現職。株式会社ティンバーラインパートナーズ代表取締役、日本デジタルマネー協会理事、ほか複数の事業に関わる。作家として「コンサル一年目に学ぶこと」「ノマド化する時代」など、著書多数。ビジネス基礎分野のほか、グローバル化と個人の関係や、デジタルマネーと社会改革などの分野で論説を書いている。ベトナム在住。ブログ「大石哲之のノマド研究所」。ツイッター @tyk97
姉妹サイト