カタカナ英語と、日本人なまりの英語は違う
さらに、相当ショッキングだったのが、thの発音です。
thって、「舌の先をはさみながら音をだす」というもので、みなさんも中学生のときにやりましたよね。
アレなんですが、わたしの場合、すこし早く話すと舌の動きがついていかず、
全部、DやTの音に聞こえる(つまりカタカナ英語)に聞こえるそうです。
Thisではなく、dis(ディス)
I think ではなく、I tank(タンク)
「タンク(戦車)にきこえるわねぇ」
正直ショックです。
アイ・タンクは文脈によって相手にはちゃんと通じますし、今後も通じるでしょうが、時折「タンク」と聞こえるという診断には、やっぱりショックでした。
やはり、英語の習いはじめにまともに発音について学ばず、文字や綴りばかりを覚えて、かってな発音をおぼえこんでいるのでしょう。これを矯正するのは一苦労。
この様に書くと、意地悪なひとからこういう指摘がきこえそうです。
「おいおい、フィリピン英会話で発音の矯正だって?フィリピン訛りの英語で矯正うけてもだめなんじゃないの?」という声がコメント欄につく様子が想像できたのですが、そこが今回の記事の肝であります。
「カタカナ英語と、日本人なまりの英語は違う」
ということです。
thや、shをちゃんと発音できたうえで、日本人特有のアクセントや訛りがあるのは別ですが、th や shの音が違うと、そもそも訛り以前の話です。フィリピン訛り、インド訛り、シンガポール訛り、英語もいろんな訛りがありますが、それでも、th や shは、ちゃんと発音されているでしょう。
つまり、みんな訛り以前の話なのです。
よりまして、前述の結論は、
「カタカナ英語は……ほとんど全く通じないが、フィリピン訛りの英語は通じる」
というものでした。