MBA「遊学」でゴルフ三昧? そんな淡い希望は打ち砕かれた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   皆さん、はじめまして。この連載では、MBA(経営管理学修士)留学生活の悲喜こもごもを、世にはばかる「エリート視点」ではなく、泥臭い「現場視点」で皆さんにお届けします。初回は、MBAプログラムに入るまでの経験を駆け足で紹介します。

   MBA留学というと、どんなことをイメージされるでしょうか?色々な意見があると思いますが、私が一番よく言われたのが「やったじゃん!2年間の『遊学』でしょ?ゴルフし放題だね!」というものでした。2011年、東日本大震災の直前に社費派遣候補に選ばれたときには、人生最後の長期休暇が取れるという淡い期待を抱いていました。

徹夜で勉強したのに点数が下がったときは涙が…

ミシガン大学MBAの校舎。2009年築の建物は快適そのもの
ミシガン大学MBAの校舎。2009年築の建物は快適そのもの

   業務の引き継ぎを完了し、準備のためにネットでMBA受験について検索し始めると、出るわ出るわ、血と汗と涙のMBA受験体験記。一流大学、一流企業出身でも徹夜が続くのは当たり前、死に物狂いで名門校の合格を勝ち取ろうとしている姿に青ざめました。

   それでは、私の前に立ちはだかった「撃墜王」たちをご紹介していきましょう。MBA受験では2つのテストを受けることが求められます。ひとつは留学生の英語力を測るTOEFL。ライティング、スピーキングのテストもあって、語彙もTOEICとは比べものにならないほど膨大。私は目標点に達するまで4か月で9回も受験しました。もうひとつがGMAT。こちらはMBA受験生にとってのセンター試験に当たるものですが、TOEFLより難解。来る日も来る日も徹夜で勉強したのに点数が下がったときは涙が出ました。

   テストで目標点数を取れたら次はエッセイと推薦状です。エッセイでは英語で数ページに渡って志望動機を説明し、推薦状は上司・元上司・取引先による小論文で、ペライチのサイン入りのものとは全く異なります。名門校ではテストはできて当たり前、差がつくのはエッセイ、推薦状、そして面接と言われています。

室 健(むろ・たけし)
1978年生まれ。東京大学工学部建築学科卒、同大学院修了。2003年博報堂入社。プランナーとして自動車、電機、ヘルスケア業界のPR、マーケティング、ブランディングの戦略立案を行う。現在は「日本企業のグローバル・マーケティングの変革」「日本のクリエイティビティの世界展開」をテーマに米ミシガン大学MBAプログラムに社費留学中(2014年5月卒業予定)。主な実績としてカンヌ国際クリエイティビティ・フェスティバルPR部門シルバー、日本広告業協会懸賞論文入選など。
姉妹サイト