「ぜったいになくならない仕事を教えてください」
と聞かれたことがあります。グローバル化で、多くの仕事が海外にうばわれています。
工場を中心に、別に日本人が国内でやらなくてもできるような仕事は、人件費の安いところにむかって移転していってしまっています。工場の閉鎖で国内の仕事が減ってしまう。農業もそうですね、安いコメが入ってきたら、日本の農家は壊滅してしまうと多くの人が恐れています。
「ラストワンマイルジョブ」とは
グローバル化のせいで、自分の仕事がなくなってしまうかもしれない。グローバル化を恐れるひとは、まずこれに恐れているはずです。世界的な競争にまきこまれて、中国やインドの人たちと競争などしたくないのです。
だから「グローバル化でなくならない仕事は何ですか?競争に巻き込まれない仕事は何ですか?」と聞かれます。
これは、実は答えははっきりしています。
「ラストワンマイルジョブ」といっていますが、要するに、その場所(日本)にいないと成り立たない仕事です。
ラストワンマイルというのは、電線の例えです。基幹の電線は大きな会社が太いものを一括で施設できます。ですが、自分の家に電気をひこうと思ったら、そこから何万とある家に、配線しないといけないのです。この最後の配線の部分を、ラストワンマイルといっていました。
これを仕事に例えたのがラストワンマイルジョブです。
つまり、サービスを受ける人のそばにいて、直接仕事をしないといけないような仕事。これは絶対になくなりません。
直接患者の診察したり手術をする医者、歯科医、看護師、介護師といった医療関係者、それからマッサージ師、美容師といった職業は、海外に移転することはありません。建設労働者や、配管工、電気工事もなくなりません。
とはいっても、これらの中で定形化された仕事は外国のひとでもできてしまう。日本人である必要はありません。コンビニの店員は対面で仕事をする必要があってすぐにはなくなりませんが、いまでは中国人店員を本当に多く見かけます。
ですからもうひとつ条件があって、それは「日本人の気持ちや習慣をよく知っていて、『ならでは』の対応ができる」という条件がつきます。たとえば、高級な旅館のおもてなしや、ベテランのバーテンダー、こういう人が、外国人にはできないサービスを提供すれば、仕事は奪えません。
もっと楽で、競争が少なくて、賃金が高い仕事はないのか
そして、これらの仕事はユニクロの柳井さんが指摘するように、世界で同一賃金といったような「年100万円」になることもありません。日本に住んでいないとサービスができない仕事ですから、最低限くらしていける給料は払われるわけで、100万円にはなりません。
ただ、問題は、こういった仕事はなくなりはしないけれども、決して高給がとれるかというとそうでもない。サービス業や介護だけは国内にのこる内需ですが、これらの仕事の賃金は決して楽でもないし、高くないのはご存知のとおりでしょう。
なので、冒頭の質問には「地方で看護師になるのがいい」というのが答えです。看護士は今後も需要は減らないし、とりわけ地方では必要とされる上に、なろうとする人が少ないので、雇用も安定しているからです。
とお答えすると不満に思われるでしょう。なぜなら、看護師はきつくて、給与も安いから。もっと楽で、競争が少なくて、それでいて賃金が高い仕事はないのかということを聞いているからです。
ですから、本当に賢いのは、こういう絶対に国内からなくならない仕事をやる人になるのではなく、そういう人を派遣したりするような会社のオーナーになることです。
それからもうひとつの答えは、「自衛官や警察官になりなさい」です。外国人もITにも代替されないでしょうし、市場競争とは無縁です。どこにもない楽でおいしい仕事を探して放浪するより、安定と保証がほしいなら腹をくくって自衛官や警察官になるというのもひとつの手だと思います。それに、なんといってもあなたの手で国民の安定と保証を守ることができるのですし。(大石哲之)