「社長の本心」は社員にこんなに見抜かれている 「愛ある叱責」と「道具視の罵倒」の違い

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

本心は「解散持ち逃げ」

「調査を受けていろいろ考えたが、社員が会社を一時的に利用しようと感じているのなら、今さら余計な出費はしたくない。このままジリ貧になるのならなおのこと。オヤジから会社を引き継いだ段階から思っていたが、会社は言ってみればオヤジの遺産だから、なくさないうちに解散も視野に入れつつ進むまでだ。調査をしてよかったよ」

   恐ろしいことに、なんと社長の本心は「解散持ち逃げ」だったのです。そしてそれは、社長が直接言葉にしなくとも社員には伝わっていたと言うことなのです。私はこの話を聞いて、先のA社の話も引き合いに出しつつ社長に強く翻意を促しましたが、思いは固く残念ながら身を引くことになりました。

   同じ超ワンマン社長のA社とB社ですが、社員は社長の本心を日常行動から微妙に感じとっていて、社長言動に対する受け止め方はこんなにも異なるのです。社員は社長が思っている以上に、実によく社長の行動を見てその真意を分析しているのです。社長の本心は、善なるものも悪なるものも社員には必ず伝わるのだと、心する必要があるという教訓です。(大関暁夫)

あなたの会社の「社長の叱責」に愛を感じる?
感じる
感じない
社長と直接話す機会はない
我が社の社長は怒らない人
その他
大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト