このまま突っ込んで勝ち目があるか、冷静に見つめよう
先日、『英語もできないノースキルの文系学生はどうすればいいのか?』という本を出しました。あまりに刺激的なタイトルなので、文系学生を馬鹿にしているのか、とお叱りをくらうかもしれないと思いきや、読んでいただいた方には、文系学生に寄り添う内容でよかったという感想をいただきました。
わたしは就職活動の前に、いったん自分の立ち位置を冷静に見つめることも大事だと思います。このまま就職活動に突っ込んで勝ち目があるのか。もし勝ち目がないなら、別の方法を取るべきでしょう。
留年して、何かその間に実績を作った方がいいかもしれない。英語が使えず実務経験も何もないならば、そのまま就活に突っ込んで撃沈するよりも、いまからでも余裕のある学生時代にスキルを身につけるのも手です。
たとえば、フルタイムの英語留学を半年くらいすれば、ノンネイティブと意思疎通するくらいの英語力は身につけられる人が多い。フィリピン留学の出現で、費用も月に10万円程度で実現できます。さらにその後、海外で英語を使った実務のインターンを半年できれば、「英語が使えて、英語の実務を半年したことがある」という実績もついてきます。
それがいまの日本の就職活動で直接評価されるかどうかはわかりませんが、自分の自信になりますし、日本で評価されないなら、外国の企業に就職してみるといった選択肢もありだな、と思えるようになっているはずです。(大石哲之)