人口1.5億人もいてオッケー! バングラデシュってどんな国?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   タレント、ローラさんのお父さんの出身地として知られているバングラデシュ。でも多くの日本人には、あまり縁のない国だと思います。

   この国の人口は約1.5億人と世界で7番目に多く、将来はさらに増えて大きな市場として成長することも期待されています。今回から2回に分けて、このバングラデシュという国がどんな国かをお伝えいたします。

オート三輪や馬車が道を覆いつくすダッカの渋滞

バングラデシュの首都ダッカ。人力車からオート三輪、車が入り乱れる、最凶の渋滞!
バングラデシュの首都ダッカ。人力車からオート三輪、車が入り乱れる、最凶の渋滞!

   バングラデシュは周囲のほとんどをインドに囲まれ、一部をミャンマーと接しています。東南アジアとインドとの間にある国と言っていいでしょう。

   首都ダッカに降り立つと、まるでインドのような風景が目に付きます。道行く人たちの顔もインド系の人がほとんど。東南アジアとは違う地域に入ったということが、街を歩くだけでも実感できます。

   インドネシアのジャカルタ、タイのバンコク、メキシコのメキシコシティは「世界最悪渋滞地帯」と呼ばれていますが、ダッカの渋滞もこれに負けず劣らずの凄いところです。

   他の都市の渋滞とひと味違うところは、渋滞しているのが自動車だけではないことです。街中でタクシーを捕まえようとしても、我々が思い浮かべるような乗用車型のタクシーはほとんど走っていません。

   メインの交通手段は、CNGと呼ばれるオート三輪。運転手とお客さんを檻のような車内に閉じ込めて、真っ黒な煙をまき散らしながら、無数のCNGが走っています。ちなみにCNGとは圧縮天然ガスのことで、オート三輪の燃料になっています。

   近距離の移動はリキシャー。漢字で書くと「力車」、つまり人力車です。自転車の後ろに二人くらい座れる客席が付いていて、運転手が一生懸命漕いで目的地に向かいます。

   これに加えて、あふれんばかりの人を乗せたバスや、まだまだ現役で活躍する馬車までもが道を覆い尽くし、慢性的な渋滞になっています。

   過去の統計から、国民1人当たりのGDPが1000ドルを超えるとバイクが、3000ドルを超えると自動車が普及すると言われています。バングラデシュは2012年で817ドルと言われており、バイク普及以前にこの渋滞なのですから、先が思いやられます。

森山たつを
海外就職研究家。米系IT企業に7年、日系大手製造業に2年勤務後、ビジネスクラスで1年間世界一周の旅に出る。帰国して日系IT企業で2年勤務後、アジア7か国で就職活動をした経験から「アジア海外就職」を多くの人と伝えている。著書に「アジア転職読本」(翔泳社)「はじめてのアジア海外就職」(さんこう社)がある。また、電子書籍「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行」を連続刊行中。ツイッター @mota2008Google+、ブログ「もりぞお海外研究所
姉妹サイト