残業時間を削減したら「仕事が余計にきつくなった!」の声

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

臨床心理士・尾崎健一の視点
ムダを徹底的に省いた後は人員増で報いるべき

   相談内容を見ると、現状で行っているのはいかにも息が詰まりそうな管理手法ばかりのように思えます。「ムダを省いて仕事を楽にしよう」という社員の意欲が湧くような方法はないでしょうか。「残業を減らせ」という号令だけでは、仕事は減りません。野崎さんが指摘した経営的な視点での業務リストラのほかに、各部門の上司が無駄な会議をやめたり、無駄な書類や手続きを省いたりするようにすべきです。

   現場担当者レベルでの業務改善も必要です。業務改善手法を各現場で実践し、達成度合いに応じて表彰する方法もいいかもしれません。グループウェアなどのツールを使うことで連絡や管理を効率化し、業務負担を軽減することも考えられます。そこまで徹底的に進めた上で必要な人員を採用するならば、必ずしもコスト高にはならず、売上も利益も伸ばすことができるのではないでしょうか。

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
姉妹サイト