二代目社長がウンザリ! 「何かと口をはさむ創業会長」の意図は何なのか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   世の中、創業社長と二代目の対立は実に多いもの。食品メーカーのD社長も、そんな愚痴が絶えない一人でした。創業者は実の父親で、病気療養で2年前に第一線を退いたものの、代表権のある会長として実権を持ち続けていたからです。

「社員が会長の方ばかり向いていて、俺の面目なんてありゃしない。俺がいろいろ決めても、鶴の一声でひっくり返っちまうんだから。だったら俺に『名ばかり社長』なんてやらせず、死ぬまで自分で社長をやっていればよかったんだ」

社長の人事案が却下「これじゃ面目が丸つぶれだ」

創業者と二代目、親子の関係は難しい
創業者と二代目、親子の関係は難しい

   確かにD社長の気持ち、良く分かります。健康を害したという事情によるものとはいえ、社長のイスを一度は譲った以上、余計な口出しはしないで欲しいというのは、後継者なら誰しもが思うところではないでしょうか。

   一方で、創業者の想いを考えると、自分が立ちあげ育ててきた会社ですから、何かにつけて気になるところは口を出したい、おかしなことにはして欲しくない、そう思うのも、またごもっともなことにも思えます。

   ただ双方の立場を踏まえても、社長のイスを息子に譲った時点がターニングポイントとわきまえて、会長は新社長のお手並みを黙って見守るべきなのでは、と思ったものでした。

   そんなある日に、またD社長から強烈な愚痴が飛び出しました。

「E課長を部長に昇格させるという人事案を会長にあげたら、即断で却下されちまった。Eくんには内々で頑張ってくれと言ってしまったし、俺の面目は丸つぶれだ。もう別会社作ってやめようかと本気で考えはじめたよ。大関さんからも親父にひとこと言ってやってくれ」

   どこまで本気かは別にして、社長が辞意を表したのですから一大事です。クライアントの会社がバラバラになっては私も困るので、D社長をなだめつつ会長に面会を申し込みました。第三者として「何かと口をはさむ会長の意図」を正確に聞いておく必要があると感じたからです。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト