新年度を直前に控え、会社が入社予定者に内定取消しをするケースが散見される。2008年ころから比べると大幅に減っているものの、完全にはなくなっていないようだ。
ある会社では、学生が原因で入社日から出勤できなくなったため、内定取消しをしようと検討しているが、出身校や地域との関係から、できれば穏便に済ませたいと頭を抱えている。
後遺症のおそれ高いが、学校や地域との関係もある
――精密機器メーカーの人事です。採用目標をクリアし、新人受け入れの準備をしているところです。ところが先日、製造職で採用したA君から「入社式に間に合わなくなった」と連絡がありました。
事情を聞くと、自宅近くで交通事故に遭ってしまい、現在入院中とのこと。お見舞いをかねて病院に行くと、手の神経にも影響があるらしく、しばらく入院したりリハビリが必要だったりするとのことです。
主治医に話を聞くと、事故の後遺症が残るおそれが高く、「日常生活にはあまり支障はない程度だが、細かい作業には影響が出るのではないか」と言います。とりあえず春からの製造ラインには、第二新卒を急きょ補充することにしました。
ひとつ気になるのは、A君の出身校から、かれこれ20年近く人材を受け入れていること。ケガから快復しなければ製造ラインには入れず、事務職にも空きがありません。とはいえ、ここで「内定取消し」にすれば、学校とのパイプにヒビが入るおそれがあります。
以前、別のメーカーが「業績不調」を理由に内定取消しを行ったところ、学校側が「そんな信用できない会社にウチの卒業生はもう行かせない!」と怒り、次年度から学生に紹介の便宜を図ってくれなくなったということがありました。
また、その噂が広まったために、取引をやめた地域の会社もあったと聞きます。そういう騒ぎにならないよう何とか穏当に収めたいのですが、こういうときはどういう対処方法があるものなのでしょうか――