7年前に亡き創業者からバトンを引き継いだ、ある中小企業メーカーの二代目社長から、こんなグチを耳にしました。
「うちの社員には、『ヨソを出しぬいてやろう』といった積極性のあるヤツがいなくて困ってるんだよ。今みたいな不景気が続くと、こいつらで本当に会社が持つのかなって不安になるんだよね」
社員30人ほどの会社ですが、確かに営業部門にも開発部門にも、力強いというか図々しいタイプの男子社員が見当たらないのです。
研修で身につけさせて、と頼まれたものの
「なんとか社員に積極性を身につけさせる研修をやってくれないかな」
そんな依頼を受けはしたものの、研修だけで効果が出るものだろうか…。そう感じた私は、前社長時代を知っていそうな総務のベテラン女性社員に話しかけてみました。「この会社はおとなしい男性が多いけど、昔からこんな感じなんですか?」
彼女から返ってきたのは予想どおり「いいえ、違いましたよ」という答え。
「先代の頃は、もっと社内がガヤガヤしていました。イケイケドンドンの社員や、やることはやるけど文句も多くて手に負えないタイプもいましたね」
たまたま通りかかった定年間近のベテラン男性社員も、話の輪に入ってきました。「今の社長はお坊ちゃんだからさ。社員の補充をするたびに、おとなしいのばかり採用している気がするな」
そこで私は社長の了解をもらい、ここ5年間の中途採用面接の資料を見せてもらいました。こういう資料をちゃんと保管しているところが、いかにも堅実な日本のメーカーです。
重点的にチェックしたのは、不採用者の綴り。書類に残されたコメントを見てみると「なるほど」と思える明らかな特徴がありました。
<応募者A>
部長コメント:我は強そうだが、積極性あり。前向き。採用したい。
社長コメント:良く言えば前向き。悪く言うと強気。調和を乱す恐れあり。不採用。
<応募者B>
部長コメント:過去の実績に自信をもっており、即戦力として期待大。採用したい。
社長コメント:実力はありそうだが自信家で、暴走の不安あり。不採用。