中途入社に社長が憤慨 「給料が安いだとお? ふざけるなあ!」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   振り返ってみると、私は銀行員時代から現在の中小企業コンサルタント稼業に至るまで、約30年にわたって「社長のグチ」を数多く聞かせていただきました。

「おう、大関さん来たか。ちょっと聞いてくれよ、うちのヤツらときたらさ…」

   社長の口からあいさつ代わりに出てくるのは、たいがいが社員に対するグチ、部下に対するグチ。気心が知れた社長で、一度もグチを聞いたことのない人はいません。それだけ経営者というものは、悩み深いものなのでしょう。

「同業の平均以上を確保している自負あるのに」

他人にカネカネ言う前に、一人前に稼いでこい!
他人にカネカネ言う前に、一人前に稼いでこい!

   グチのない会社にコンサルタントは不要ですし、グチこそ飯のタネなので聞き流すことがあってはなりません。グチには、会社をよくするヒントがたくさん含まれています。

   ただ悩ましいのは、社長のグチはあくまで社長の立場での不満であり、会社の問題そのままとは限らないことです。批判された社員にだって、彼らなりの言い分があります。

「最近、Cという社員が転職してきたんだが、歓迎会で何を言いだすのかと思ったら、『今回は給料が安い点を除けば満足できる転職です』とか言いやがって。酒の席とはいえ、その場でふざけるなと怒鳴りたくなったよ」

   これは私のクライアントである下請けメーカーA社の社長から、実際に聞いたグチです。社長からすればA社給料は同業の平均以上を確保している自負があり、心底「ふざけるな」と思ったことでしょう。

   そこで社長の許可をもらい、C君(28歳)に「転職者から見た会社の問題点」という名目でホンネをヒアリングしてみると、こんな答えが返ってきました。

「学生時代の同級生とか、私の倍近くもらってますよ。こんな給料じゃ、いい人材は集まらないし、社員のモチベーションだって上がりません。人事、給与制度を見直すべきです」

   しかし金額からすると、彼が比べているのは同級生の中でもごく一部の大手企業社員。よくある「例外誇張症候群」です。その水準まですぐにもらえるとは、本人も思っていないでしょう。

   さらに耳を傾けてみると、問題は別のところにありそうだと感じました。前職から手取りが2割ほど下がったことへの「不安」があることと、頑張れば給料が上がる「希望」が見出せないことです。

大関暁夫(おおぜき・あけお)
スタジオ02代表。銀行支店長、上場ベンチャー企業役員などを歴任。企業コンサルティングと事業オーナー(複合ランドリービジネス、外食産業“青山カレー工房”“熊谷かれーぱん”)の二足の草鞋で多忙な日々を過ごす。近著に「できる人だけが知っている仕事のコツと法則51」(エレファントブックス)。連載執筆にあたり経営者から若手に至るまで、仕事の悩みを募集中。趣味は70年代洋楽と中央競馬。ブログ「熊谷の社長日記」はBLOGOSにも掲載中。
姉妹サイト