管理職に昇格したと喜んでいたら、仕事の中身は変わらず、残業代だけが減ってしまった――。「7割は課長になれない」時代に狭き門を突破したと思ったら、実は「名ばかり管理職」だったという人も少なくないだろう。
これに反発してか、ある会社では課長が飲み会の翌日に遅刻を繰り返している。会議の約束をすっぽかされた部下が課長にクレームを入れたところ、「管理職は労働時間に裁量がある」と反論されたと、人事に通報メールが届いたという。
「管理職は部署の成果で評価されるからいいんだ」
――コンサルティング会社の人事です。先日、コンサル部の若手から、A課長の仕事ぶりに関する通報をメールで受けました。仕事帰りに飲み会に行くと、翌日は必ず遅刻し、午後出社してくるのだそうです。
普段は部下の面倒見もよく、仕事の指示も的確で評判ですが、なぜか酒がやめられず、飲んでいる最中に止めても全く耳を傾けません。
酒癖が悪いわけではなく、淡々と飲んでいるので「今回は大丈夫かな」と思っていても、翌日には「やっぱ行けないわ」と電話が。もしかすると、解散後も一人で飲みに行っているのかもしれません。
「部長に相談しても、『這ってでも来いとは言えないだろ。急ぎの用があったら電話で指示をもらってくれ』と、真剣に取り合ってくれないんですよ」
顧客へのプレゼンやあいさつ周りのときは、前の日からお酒を飲まないように気をつけているようですが、お客との新年会の翌日に社内会議を設定したときは、やっぱり欠席してしまいました。
急な会議の欠席は問題だと本人に指摘したところ、こう反論されたといいます。
「悪いけど、仕事には優先順位をつけさせてもらっている。管理職はね、部署の成果で評価されているから、労働時間には裁量があるんだよ。だいたい残業代も支払われないのに、時給で働く一般社員と同じ働き方しかできないなら損じゃないか?」
しかし他の管理職は、通常の始業時間に必ず出社し、残業代が出なくても必要に応じて出社しています。こういう勝手なやり方を許容していていいのでしょうか――