世の中に仕事はないのか? 父いわく「ワガママ言うから見つからないだけ」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のgoegoegoegさんは、最近の雇用環境の悪化を扱ったテレビ番組を見ていました。大卒でも就職が決まらずネットカフェ生活をしていたり、雇い止めで婚約を破棄されてしまったり…。派遣切りにあって路上生活者になった人もいました。

   質問者さんは、そんな番組を見ながら「厳しいご時勢だなあ」と同情していたのでしょう。しかし、一緒にテレビを見ていた団塊世代のお父さんは「条件や職種でワガママを言うから仕事が見つからないだけだ」とつれない態度だったのだそうです。

「ネットじゃなくて足で探せ」と賛同する人も

ネットカフェ生活は絶対にいけない、とは言えないのかもしれないが
ネットカフェ生活は絶対にいけない、とは言えないのかもしれないが

   お父さんいわく、確かに田舎には仕事はないが、地方都市や東京に行けば、いくらでも仕事はある。例えば新聞配達やタクシー運転手の仕事は、いつも募集がかけられていると言います。

「自分が若いころに経験した集団就職は、職種などワガママ言わず、とりあえず生活のために就職したものだ。その仕事をしながら、希望の職種に転職するチャンスをうかがうのが普通だった」

   仕事は生きていくために必要なもの。高度成長期には仕事がたくさんあったのは認めるが、だからといって今就職できない人は「選り好みしすぎ」というのです。

   果たして父親の言うとおりなのか――。これには10件以上の回答が寄せられています。30代独身男性のnoname#163206さんは、「お父ちゃん正論言ってんじゃん♪」と父親の意見に賛同しています。

「今では皆、携帯やPCだので仕事探し、自分の足で探さないじゃん。昔、職安はあったけど、ネットなる便利ツールはなかったよ」

   確かに就職・転職サイトに広告は出せないけれど、人手を欲している会社はあるでしょう。「うちは弟子は取らねえんだよ!」「そこをなんとか!」といったケースまで含めれば、アナログな手段は手つかずで残されているのかもしれません。

   質問者さんも「便利になってしまったせいで形式に囚われてしまっていて、自分からチャンスをこじ開けようとするハングリーさはないかも」と応じています。

世の中に仕事はあるのか、ないのか?
仕事はある。選り好みしすぎ
仕事はあるがロクなものがない
選り好みしないのに不採用になる
姉妹サイト