グルメサイトで公開クレーム 店主「直接その場で言えばいいのに…」

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求
「オレもとうとうスマホデビューすることにしたよ。イノウエさん、いろいろ教えてよね」

   かたくなにネットの利用を拒否、パソコンを「悪魔の箱」と呼んでいた50代の飲食店主が言いました。また、突然、どうしたというのでしょう?

「知ってのとおり、ウチは一人のお客さんも多いんだけどさ、最近『オヤジさん、ネットの書き込み見てくれた?』なんて言うのが増えてきてね」

   そんなもん、オレは見ねぇよ――。はじめのうちは、そう言ってかわしていたのですが、意外なトラブルに見舞われたことで、考えを変えるようになったのだとか。

食事しながらスマホいじってるのは、それか?

「ほら、バイトで来てるAちゃん、あれが注文を間違えちゃったらしくて、しかもその後の対応がマズかったらしいんだ。そのクレームを、お客さんがネットのグルメサイトに書いたってんだよ。そんなの、直接その場で言ってくれりゃ、謝りもするし、サービスの一つもするんだけどね。いつもの感じで見てないって言ったら、もう、もの凄く不機嫌になっちゃって」

   こうしたトラブルは内々で済ませるよりも、ネットで公開して議論したほうが店のためにもなるし、その後の対応によっては、トラブルに対して真摯な態度の店というネット上での評価にも繋がるからいいのだ――。その客は、そのようにまくしたてたそうです。

   決して若い一見客ではなく、1年以上にわたって通ってきていた、よく知られた会社でそれなりの地位にいる客とあって、店主も慌ててしまいました。

   これまで、何でもかんでも「客が偉い」というモンスター・カスタマーというわけでもなく、知人や同僚を伴って来ることもあった上客だっただけに、一層慌てふためいてしまったのです。

「でさ、スマホを買うと決めてからお客さんを見てると、これが結構、酒飲みながら、料理に箸をつけながら、スマホ片手に何かやってんだよね。『どうかしましたか?』なんて訊ねても、サッと隠して『いやいや、別に』って言われちゃうんだけど、あれ、何なの?」

   一人客、グループ客を問わず、結構な確率でいるという、スマホ操作客。思い当たるとすれば、それこそグルメサイトへの投稿、ブログやSNS記事のリアルタイム作成ですか。

   実は、筆者もカレー屋やラーメン屋でスマホ片手の客が多いことを、いぶかしく思っていました。定食屋でマンガ雑誌を読みながら食べるように、ケータイコミックでも見ながら食ってるのかと思いきや、それだけにあらず、だったのです。

井上トシユキ
1964年、京都市出身。同志社大学文学部卒業(1989)。会社員を経て、1998年よりジャーナリスト、ライター。東海テレビ「ぴーかんテレビ」金曜日コメンテーター。著書は「カネと野望のインターネット10年史 IT革命の裏を紐解く」(扶桑社新書)、「2ちゃんねる宣言 挑発するメディア」(文藝春秋)など。
姉妹サイト