会社の名刺に「個人で取得した資格は書けません」と言われた

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。質問者のfacile_oさんは、ある中小企業に勤める男性会社員。会社支給の名刺が少なくなってきたので、追加発注をしようと思いました。

   その際、入社後に取得したIT関連の資格を、新しい名刺に1行追加して欲しいと総務部に頼みました。すると担当から、思いがけない返事をもらったのだそうです。

「個人の資格は会社が取得を求めたのでない限り、あくまで個人的なもの。会社の名刺には記載できません」

「自然ににじみ出る人格」で信頼を得るべきなのか

「自分だけカッコつけるな」ということか
「自分だけカッコつけるな」ということか

   質問者さんとしては、外部業者と商談する際に資格やスキルを示す記載があった方が、何かと仕事がやりやすいと思っていただけに、この対応にはビックリ。

「文字数が増えることで割増料金がかかるなら自己負担する」

と申し出ましたが、それでも拒絶されてしまいました。

   他の人から見れば「たかが名刺」かもしれませんが、質問者さんにとっては自分のキャリアを示す大事なビジネスツール。仕事に関係する国家資格でもあり、これを認めない会社では今後スキルアップしようというモチベーションが湧きにくくなります。

   「単に(担当者の)個人的な感情から、キャリアを否定したいだけのように思えてなりません」と腹を立てていますが、回答者からはこれを否定する回答が相次いでいます。

「会社負担で支給する名刺ですから、会社に方針に従うべきでしょう。…個人個人のカラーを出すことより、組織としての集団カラーをより重視しているのではないでしょうか」(odaigaharaさん)
「名刺でその資格を誇るよりも、自然ににじみ出る人格で相手の信頼を得ることにされてはいかがでしょうか」(yosifuji20さん)
「車の運転免許の記載はしませんよね? その仕事の業界で持ってて当たり前の資格だったら、それは自己アピールになりませんし、そんなのを主張する方がおかしいとなります」(e_16さん)

総務課長が「第二種電気主任技術者」で盛り上がり

   しかし、いずれの回答も、せっかくの資格を記載しないことへの決定的な理由にはなっていない気がします。どちらかというと「自分だけカッコつけるな」「会社の言うとおりに我慢しろ」といった雰囲気を感じてしまうのですが…。

   質問者さんに理解を示す回答者が、ひとりだけいました。pretty_ekuさんはある会社で事務職員をしていますが、上司と一緒に出張に行った際、大手電子機器メーカーの総務課長と名刺を交換したそうです。

   そこには「第二種電気主任技術者」という、仕事には直接関係なさそうな資格が刷られていました。そこで、資格について話題を振ってみたところ、喜んで説明をしてくれて、その人の理解も深まりました。

   また、自分が出した名刺にも、合格者10%未満の難関資格を刷っていましたが、相手からそれを褒められ、上司も「おたくには勉強家の部下がいるんですね」と好印象につながったといいます。

「名刺に書いてある情報は、会話を広げる一つのツールだと思います。『そんなのなくて営業できないなら才能がない』と言う向きもあるでしょうが、ツールは多いほど有利であることは明らかです」

   また、資格を刷ることで「同僚たちの自己研鑽の意欲を高める効果もある」と指摘します。質問者さんも、特にこの部分に共感したようです。

個人で取得した資格は、名刺に刷るべきではない?
国家資格なら刷らせてもらっていいはず
業務に関係ある資格なら刷っても問題ない
資格の追加は最低限にすべき
いちいち刷る必要はない
社内のルールや慣行に従うべき
姉妹サイト