学校や地方自治体には「希望降格制度」があり、管理職が自らの意思で職位を下げることができるしくみがある。健康や家庭に関するプライベートな問題だけでなく、仕事上のストレスなどから「降格」を選ぶ人も少なくない。
しかし、民間企業では、このような制度を導入するところはみられない。ある会社では、成績不良の管理職から「ノルマのない部署への異動」の希望を伝えられたが、どう応えるべきか人事担当が頭を抱えている。
聞き入れてよいか「ノルマのない部署への異動」
――製造業の人事です。営業部のA課長について、来期の処遇を検討しています。A課長は40代半ば。担当する課の成績が芳しくなく、問題視されています。
期末の目標も達成できない見込みで、先日の全体会議でも社長から叱責を受けていました。
それでも課長は、定時でまっさきに退社。遅くまで残って働いている部下からは「オレたちに仕事を振ってばかりで、自分だけラクをしている」と不満があがっています。
このままではいけないと、人事で状況確認の面談を申し出たところ、
「もう私にプレッシャーをかけるのは、やめてもらえますか? これ以上、仕事はできません。ノルマのない部署に異動させてください」
と不満そうな顔で言われてしまいました。しかし、他の部署と言われても、30名ほどの小さな会社なので、異動先もありません。
ただ、気になるのは、以前は問題なく業務を行っていたのに、仕事へのモチベーションを急に低下させたように見えるところです。
何かプライベートで問題を抱えているのでは、と尋ねたのですが、「そんなこと関係ないじゃないですか。仕事じゃないことについては話しませんよ」と硬い表情で言い返されてしまっています。こういうときは、どう対応したらいいのでしょうか――