実は「逆効果」をねらってやっているのか
また、無期雇用に転換する際には、別段の定めがない限り、従前と同一の労働条件でよいとされている。これでは不公平な労働条件が是正されないまま、固定されてしまうおそれはないだろうか。
「雇用規制を緩和すると貧富の格差が広がる」ので、「規制を強化して力の強い企業に強制的に負担を課す必要がある」という考え方がある。今回の改正の裏側にも、このような考え方があるのだろう。
しかし企業は、一定の社会的責任を果たしつつ、市場における他社との競争に打ち勝っていかなければならない。そのためには、需要の高い市場に経営資源を投入しつつ、需要の低い市場から撤退しなければ生き残ることはできない。
雇用規制の強化によって企業の「選択と集中」が妨げられ、機動力が失われることで結果的に企業実績が悪くなり、雇用も失われるという説もある。
ただ、一部には「無期雇用を促進するふりをしているが、短期の有期雇用が結果的に増えることを最初から見越しているとしか思えない」という意地悪な見方もある。言っていることとやっていることが、最初から逆ではないかということだ。
そんな回りくどいことをするくらいなら、「不公平な労働条件の禁止」以外は最初から緩和してしまった方が、結果的に労働者のためになるのではと思うのは乱暴すぎるだろうか。