普通の携帯電話からの切り替えが急速に進んでいるスマートフォン。さまざまな機能がついていて便利だが、電池のモチが非常に悪く、ひっきりなしに充電しないと電源が切れてしまう。
充電ができるカフェなども街中にできているが、ある会社の若手社員は、私物のスマホを会社で充電していたら、上司から叱られてしまったと不満顔だ。
デスクで扇風機や加湿器を使ってる人もいるのに
――広告代理店で3年目の営業マンです。最近、上司の営業課長からこんなことを言われて頭にきています。
「おまえ、スマートフォンの充電を会社でやってるのか? そんなのは家でやってこいよ。会社のコンセントから無断で充電するのは、電気泥棒と同じだぞ」
確かにスマホは僕の私物ですが、親しいお客さんからは電話がかかってくることもあります。そのときに電池が切れていては、連絡が取れません。
うっかり充電を忘れて会社に来ると、早々に電源が落ちてしまいますし、普通に1日待ち受けにしているだけでも、電池がかなり減ってしまいます。
だいたいスマホの充電なんて、電気代はタカが知れてるじゃないですか。そんなみみっちいことを言うんだったら、他に経費削減できるところはあると思います。
現に、事務の女性のデスクには、USBから電源を取るタイプの電気製品がゴロゴロしています。夏には扇風機、冬には加湿器や電気カイロのようなものも使っています。そっちの方が電気代がかかると思うのですが。
別の部署の同期にグチったところ、「課長もセコいこと言ってんなあ」「仕事でも使ってるんだしイイんじゃない?」という反応が大半。でも「それは課長の言うことが合ってるよ」という人も数人いました。実際のところ、どれが正しいんでしょう――