会社に入ってからも、友だちはできるのか?

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

「損得が関わる」と友だちになれないか

   ただ、やっぱり気をつけるべきことも。poorman36は、社会人になってからの友人は、学生時代からの友だちとは少し違うと指摘しています。

「嫌な言い方かも知れないけど、損得が関わる事。この人と友達になると○○な良い事がある、良い情報が得られるなどなど。だから貴方も相手にとって何かしら得になる人になる事が必要になってくるよ」

   何の利害関係のなく知り合った昔からの友人とは、家族と同じように無条件に受け入れ合えるところがあります。しかし、友人の勤め先が取引先であった場合、激しいケンカを躊躇することもあるかもしれません。

   一方で、損得というとギスギスした言い方ですが、ギブ&テイクがある関係は長続きするという面もあります。一人前の存在同士が、頼り頼られる関係というものも悪くないでしょう。それこそ「社会人の友だちのよさ」といえるかもしれません。

姉妹サイト